『たちばな隊への感謝の会』<令和4年2月14日(月)>![]() ![]() ![]() ![]() 日頃お世話になっている『たちばな隊』の方々にご来校いただき、感謝の気持ちを表す会を開きました。 校長先生は感謝の気持ちを表現した後、旭区役所からの『感謝状』を手渡していました。 6年生の児童代表からは、『地震の時、安心できるように声をかけてくださったことが強く印象に残っています。』とエピソードを添えてお礼の言葉を述べていました! 『1年生から6年生の児童』がかいた感謝状も手渡しました。 いつも子どもたちの『登校・下校の安全』を見守ってくださり、ありがとうございます! たこあげ<1年生>![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たくさんの風を受けようと、子どもたちは思いきりかけ回っていました‼ たこあげをする子どもたちの姿を見ることが少なくなっているこの頃ですが、1年生の子どもたちは楽しそうに伝統遊びを満喫していました‼ 今朝の登校の様子!<2月10日(木)>![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 交差点では『たちばな隊の方々』が、見守ってくださっています! 地域の見守り隊のみなさんや門のところに立っている先生方に、きちんとあいさつをしている子どもたちが増えてきているように思います! ご家庭でもお声かけいただき、ありがとうございます‼ 連休中の体調管理をよろしくお願いいたします! そうじの時間≪2月9日(水)≫![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 友だちと協力して机を運んだり、ほうきでゴミを集めたりしています。 「かべ」や「くつばこ」がきれいになるまで丁寧に熱心にぞうきんで拭いている姿はとても素晴らしいです! 学校を隅々まできれいにしようとする『みんなの心の美しさ』を感じます‼ 本当に,ステキですね♪ 給食室のデコレーション!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食調理員さんたちが、いつも楽しい雰囲気をつくってくださっています。 ありがとうございます‼ 後半は、1年生の『給食中の様子!』です。 今日も残さずに全部いただきました! とてもおいしかったです‼ |