いっしょうけん命はかっこいい 

二年生実習生理科実験

教育実習生が二年生の理科授業で実験を行いました。
顕微鏡を使い植物の茎と葉のつくりを観察します。
双子葉類と単子葉類、茎のつくりの違いが顕微鏡に映し出されます。その映像をスケッチしていきます。
実験は普段見れない世界へ導かれるだけに興味津々です。
みんなたいへん意欲的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボリュームたっぷり焼きそば

お皿に盛られた大量焼きそば、パンと一緒にいただきました。お腹いっぱいになりました。
オクラの甘酢あえが、お口直しにちょうど良いあんばいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生 二年生研究授業

数学科の教育実習生が二年生の数学で研究授業を行いました。
明るい笑顔、大きな声、生徒たちの表情もよく、楽しい授業を行っていました。

数学好きの生徒がたくさん増えてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰式

先日行われた校内発表会の表彰式を行いました。
学校長から体育委員へ優勝と第二位の賞状、そして優勝カップを授与しました。
おめでとうございます。

本日から教育大学大学院生の実習生が始まりました。
保健体育科教員として、週二日、二年生の学年に所属し、教科指導を始め、学級活動、給食、清掃、行事など、さまざまな教育活動に取り組んでいただきます。 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 社会科 調べ学習 発表会 1-1ver

各担当の内容に責任を持って一生懸命に調べていた努力が報われた瞬間でした。
前に立って話をすることに緊張していましたが、良くできていました。
よく仕上げました、1-1組!!!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 全校集会 卒業式練習1
3/8 卒業式練習2 生徒会交流会
3/9 公立一般選抜入試 第2回選挙管理委員会
3/10 卒業式練習3 式場準備
3/11 第74回卒業式

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

事務室からのお知らせ

元気アップ事業

学校安心ルール

いじめ防止基本方針

運営に関する計画

校歌

台風および地震の措置

中学校のあゆみ