いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

図書室2

画像1 画像1
画像2 画像2
学校での生活、家での生活と毎日のように様々な出来事があると思いますが、自身の考え方を整理できたり、勉強へのモチベーションがUPできたりする本も揃ってます。

図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
図書室が開館している時間を活用したり、本の貸し出しを利用したりすれば、国語力が高まる物も多いです。
公立高校を受験する時には自己申告書と言われる自己アピール文章を書く事になります。
その時に困るのではなく、今から図書室を上手く活用しながら、しっかりと準備しておきましょう。

進路学習

画像1 画像1
7年生

進路指導主事から2年後を見据えての講習がありました。
公立と私立の違い、大学卒業でしか就けない仕事、高校を選ぶときの理由や目的。
今からしっかり勉強すれば、選べる学校が増える事になります。

7年生の感想
1組
今から勉強しておかないと高校の選択肢が少なくなることが分かりました。
2組
将来就きたい仕事ややりたい事に関わる高校や大学をどの様に選ぶかを知れた。

小学生

画像1 画像1
火曜日 1時間目 授業の様子

6年2組 中学理科教員の授業
5年1組 中学美術科教員の授業
5年2組 中学理科教員の授業

中学生

画像1 画像1
9年生
第5回実力テスト5教科(校内)
8年生
チャレンジテスト5教科(大阪府)
7年生
チャレンジテスト国数英(大阪府)
チャレンジテストplus社理(大阪市)

個々のこれまでの習得を試すテストですが、9年生は公立受験の基準にもなり、チャレンジテストも大阪府での平均が分かるものです。頑張ってください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31