〜新学期がスタートしました。1/8(火)11:30下校・1/9(水)は給食後13:30下校です〜

児童朝会 〜2月21日〜

今日の児童朝会は、校長室と各教室をオンラインで結んで行いました。

校長講話では、2週間前の「いじめについて考える日(3回目)」で、学校の中やクラスの中で起こりそうな6つの場面から、自分は相手にどんな言葉をかければよいのか、子どもたち一人一人が考えるように呼びかけました。
今日の朝会では、子どもたちが考えたことを書いて、校長室前のポストに入れてくれたものの中から、いいなと思った内容を紹介しました。

子どもたちが書いた内容を読んで、とてもやさしい子どもたちばかりだな、と思いました。

学校生活でいちばん楽しく、うれしいことは、友達と仲良くすごせることです。
逆にいちばん悲しく、つらいことは、からかわれたり、馬鹿にされたり、いじわるされたり、悪口をいわれたりすることです。
子どもたちには、それぞれよいところもあり、悪いところもあります。
人間だから、失敗もします。
だからこそ、お互いを理解し合い、助け合ってほしいです。
「この学校で、このクラスで、みんなと一緒にすごせてよかった」と思えるようにするためには、自分のことと同じように、相手のことも考える、友達を大事にできる人になってほしいと思います。
そうすると、もっともっとすばらしい学校、楽しいクラスになると思います。

「みんなに やさしく」とはどのようにすることか、どのようにすれば「やさしく」がみんなに伝わるのか、どうすれば一人の友達を助けてあげることができるのか、これからも子どもたち一人一人が考えてほしいなと思います。
画像1 画像1

たこあげ(2年生) 〜2月19日〜

一人一人がペンでデザインした凧を運動場であげています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこあげ(2年生) 〜2月19日〜

子どもたちが元気に運動場を走り、凧をあげています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこあげ(2年生) 〜2月19日〜

うまく風にのり、高く上がっている凧もあります。
子どもたちは楽しそうです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たこあげ(2年生) 〜2月19日〜

自分がデザインした凧を一人一台PCで撮影した後、運動場でたこあげをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 C−NET(4・5・6年)
栄養指導(6年)
3/9 地区児童会・集団下校
栄養指導(5年)
3/11 PTA役員会