めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

チョコラ通信vol.12

画像1 画像1 画像2 画像2
西三国小学校(にしみくにしょうがっこう)のみんな、こんにちは!!チョコラだよ!!

飼育栽培委員会(しいくさいばいいいんかい)のお友(とも)だちが、地域(ちいき)の方(かた)たちと淀川区役所(よどがわくやくしょ)の方(かた)と一緒(いっしょ)に色々(いろいろ)な花(はな)の種(たね)を植(う)えたよ。

チョコラも小屋(こや)から見(み)ていたんだけど、一緒(いっしょ)に種(たね)を植(う)えてみたかったな。
どんな花(はな)が咲(さ)くのか今(いま)から楽(たの)しみだね!!

6年 運動会の練習

みなさん こんにちは

各学年での運動会の練習が始まっています。今日はあいにくの雨でしたが、講堂床工事が完了しているので、講堂での練習ができました。

きれいになった講堂での活動はどうだったでしょうか。きれいになっているとやっぱりきもち良さそう活動しているなぁと感じました。
画像1 画像1

2年 算数〜十のくらいが0のひっ算の仕方(研究授業)

みなさん こんにちは

2年生の算数では、十の位が0になっている引き算の仕方を学んでいます。位取り表を使ったり、ひっ算をつかったり…

十の位が0になっていると、ひっ算の時にも気をつけなければいけないことがたくさんありましたが、みんなきちんと理解できたようです。

今日は研究授業として実施し、先生たちが今よりももっとじょうずに授業ができるようになるための工夫などを考える取り組みでもありました。

2年生のみんなが楽しそうに算数に取り組んでいて、とてもよかったです。
画像1 画像1

9/6 全校朝会

今日の全校朝会はチームズを使い、映像も配信しました。

先週金曜日の新型コロナ感染症に関わる臨時休校についてのお話をしました。

保健センターなどとの連携で、感染症について学校の安全が確認されて再開となりました。急なお休みになり、みんなには不安な気持ちにさせたと思いますが、また、今日から頑張ってほしいです。感染についての不安から話したことや尋ねたことが結果的に感染された方を傷つけてしまうことにつながることがあります。相手の気持ちをしっかり考えて行動してほしいと思います。

感染予防としてできることは、これまでと同じです。マスクをする・手洗いうがいをする・換気をする・人と人の距離を保つ。これらをしっかり続けていきましょう。

さて、1学期の終わりから始まっていた講堂床面の張替え工事ですが、工事に携わっていただいた関係のみなさまにいろいろと工夫していただき、今日から使えるようになりました。

昭和43年にできあがり50年以上も使われてきた講堂です。完成した講堂はこれから50年近く使うことになるのでしょう。今使う私たちが大切につかって50年後の子どもたちにとってもきれいな講堂であるようにしましょうね。

今日はチームズを使って運営委員会からのお知らせもありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

チョコラ通信vol.11

画像1 画像1
西三国小学校(にしみくにしょうがっこう)のみんな、こんにちは!!チョコラだよ!!

飼育栽培委員会(しいくさいばいいいんかい)のお友(とも)だちが、チョコラ通信(つうしん)を書(か)いてくれたよ。チョコラをすごく上手(じょうず)に描(か)いてくれたよ!

今日(9/3)は学校休業(がっこうきゅうぎょう)だけど、おうちでの課題(かだい)は進(すす)んでいるかな。学校(がっこう)がお休(やす)みでチョコラに会(あ)えないからさみしいと思(おも)うけど、頑張(がんば)ろうね!!チョコラも穴掘(あなほ)りを頑張(がんば)るよ!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 卒業式練習開始
C-NET
わくわく教室3-6年
3/8 C-NET
3/9 短縮時間割
わくわく教室3年
3/10 カカオチョコ出前授業5年
3/11 お話会朝1・4年
C−NET
わくわく教室4-6年
ウリナラクラブ修了式

学校だより

保健だより

校時表

学習者用端末

学習者用端末(1年用)

非常変災時

式関係

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ対策基本方針

安全マップ

PTA・地域

お知らせ