TOP

プログラミング学習〜6年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月19日(月)

今日は6年生がロボットのPepper(ペッパー)
を動かすためのプログラミングを学びました。

校長先生がオンラインで3教室一斉に授業をして
くださいました。

4年生と5年生も先日にRobo Blocks
(ロボブロックス)というペッパーを動かす
プログラミング言語を学びました。

6年生はもう少し高度な内容にチャレンジします。

6年生は
「音センサで会話をしよう」というテーマで、
ロボットのペッパーが言葉を聞き取り、それに
対して返事をするようなプログラムの仕方について
学びました。

実際にロボットのペッパーくんが学校にやってくる
のは2学期です。

夏休みは1人1台端末を持ち帰るので、プログラ
ミングの学習もできますね。

学習といってもプログラミングは遊び感覚が盛り
だくさんの内容なので、子どもたち使いこなし方
もお手のもの。

夏休みは宿題とともに1人1台端末もどんどん
使ってワクワクする体験をしてみてくださいね!!

プログラミング学習〜5年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月16日(金)

5年生のプログラミング授業の様子です。

校長先生が校長室からオンライン授業を
してくださいました。

今年も2学期に学校にやってくるロボットの
ペッパーくんを動かすためのソフトを使います。

これまでにもプログラミングにトライしてきました
が、画面上でロボットを自由自在に動かせる新しい
仕組みに、子どもたちも好奇心いっぱいに取り組み
ました。

プログラミング学習〜4年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月16日(金)

4年生のプログラミング授業の様子です。

5年生も同時に校長室からのオンライン授業を
受けて学びました。

これまでは教室の机の上でミニロボットを動かし
て迷路遊びなどをしていましたが、いよいよ
2学期には本物のロボットをプログラミングで
動かしてみます。

画面上で動くペッパーくんを見て子どもたちも
笑顔満面に。

本物のロボットを動かす日が楽しみですね!!

もうすぐ夏休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月16日(金)

来週は1学期終業式を迎え、いよいよ夏休みです。

昨日に1年生は運動場で生活科の水遊びを楽しみました。

ペットボトルの水でっぽうをもち、

「せ〜の!!」

のかけ声で一斉に水を放ちます。

子どもたちは水遊びが大好き。
水たまりを作ったりなど、思い思いに楽しみました。

給食委員の6年生は、

みんなが毎日楽しみに見る給食献立ボードの準備
をしています。

美化委員会は学校の周りに貼る「ポイ捨て防止ポスター」
を作ってくれました。

5年生6年生の高学年のみなさんは、1学期最後まで
委員会活動の仕事を一生懸命にしてくれています。

国語科公開授業〜4年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月16日(金)

昨日の国語科の公開授業の様子です。

「広告を読みくらべよう」

というめあてで、同じ体温計の2種類の広告の
違いを読み比べ、表現の工夫を読み取ります。

「高れい者にも聞こえやすい。」

「しょうがい者でもわかりやすい。」

「子どもがいやがらず、はかれる。」

それぞれの広告のメインターゲットや主訴を
キャッチコピーや写真、説明などから読み取り
ます。

文字の大きさ、配置、写真の登場人物・・・・
さまざまに違います。

友だちのほうを向いてしっかりと話したり
聞いたりできる姿が立派でした。

使い手である消費者の立場に立ちながら、
反対に広告の作り手の考えも的確に読み取って
いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/7 委員会活動
3/8 卒業生を送る会(オンライン)

オンライン学習の手引き

学校だより

全国学力・学習状況調査

運営に関する計画

新型コロナウィルス感染予防

お知らせ

読み聞かせボランティア

教育長メッセージ

電子書籍EBSCO eBooks

作品展