22日14:30下校 23日6年社会見学 20000アクセス突破しました。いつもありがとうございます。
TOP

9/21の給食

画像1 画像1
今日の献立は、【チキンカレーライス・キャベツとコーンのサラダ(ノンエッグドレッシング)・冷凍みかん・牛乳】です。
子どもたちに大人気メニューのチキンカレーライスは、小麦粉ではなく米粉を使用しています。また、サラダのドレッシングにはノンエッグのものを使っており、食物アレルギーにも対応できるメニューとなっています。【8・9・10月…食物アレルギー対応サポート月間】

献立がカレーのときは、【ラッキーにんじん】を見つけるチャンス。カレーに含まれるにんじんの一部を、いろいろな形に型抜きをしています。子どもたちの給食の時間を楽しいものにするための工夫です。
画像2 画像2

4年生・6年生 英語の学習

画像1 画像1
4年生は、英語の学習の時間に「時間の表し方」を学習しました。教室からは、とても元気の良い声が聞こえてきていましたが、小学生段階から英語学習をスタートすると、声に出して発音することに対する抵抗感がかなり低くなるという実感を持っています。
6年生は、夏休みの思い出について英語で説明する学習をしました。
I went to the river. I enjoyed fishing.といった表現の仕方について学習しました。英語の学習の導入では1問1答で慣れていくものですが、2文で返すことができるのはさすがは6年生と感じます。

1年生 体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、講堂で体育をしました。跳び箱やマット、コーンやフラフープを使って、いろいろな運動ができるコースを作りました。このような学習をもう何回か経験しているので、子どもたちは準備もとても素早くできていました。 
跳び箱の上から大ジャンプをしたり、ケンケン、跳び箱の上に座って腕の力で進むなど、いろいろな運動ができるようになっています。子どもたちは、3つのコースを順番に回り、楽しく運動することができました。

9/17の給食

画像1 画像1
今日の献立は【一口がんもとさといものみそ煮・牛肉と野菜のいためもの・みたらしだんご・ごはん・牛乳】です。今日は【月見の行事献立】です。子どもたちの大好物【みたらしだんご】が登場。古来より日本人は月を愛でる習慣があります。古くから守られてきた伝統行事、後世に大切に伝えていきたいですね。 
今年の十五夜は9月21日(火)です。台風一過、澄み渡る空を期待しましょう。
画像2 画像2

6年生の学習の様子

画像1 画像1
6年1組は社会、6年2組は算数の学習をしていました。
1組の社会は、関ヶ原の戦いについて学習していました。歴史好きな子どもたちは、しゃべりたいことが尽きない時代です。社会の担当教員がこれまた歴史好きなので、子どもたちの興味を惹くちょっとした裏話が子どもたちの心を掴みます。
歴史上の人物の魅力的な生き方から、子どもたちも自分の人生の参考にできる姿を見つけてほしいと思います。

2組は早めに授業を終えたので、デジタルドリル【navima】を使った学習に取り組みました。担任が「じゃあnavimaをしようか」というと、子どもたちから歓声が上がりました。自学自習のツールとして、可能性を感じる教材です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31