23日6年社会見学 24日14:30下校 29日イオの会
TOP

9/1の給食

画像1 画像1
今日の献立は【他人丼・とうがんのみそ汁・金時豆の煮物・牛乳】です。
栄養指導では、食品は【赤・黄・緑】の3つのグループに分類します。他人丼は、赤・黄・緑の全てが摂取できる、栄養バランスに優れた献立です。ふだんはあまり意識することなく食べていますが、丼物はいろいろな食品をバランスよく摂取できる優れた献立です。

4年生 図工の学習

画像1 画像1
4年生が、図工の作品作りに取り組んでいました。小さなパーツをいくつも作り、最後にそれらを使って柿の木を作るそうです。柿の実に大小があるのは遠近感を出すためだそうです。どのような配置にするか、子どもたちの創意工夫が楽しみです。

3年生 道徳の学習

画像1 画像1
3年生は、道徳の時間に「あこがれの人」という教材に取り組んでいました。教科書を読み、登場人物の行動から自分ならどうするかを考える活動です。
このクラスも、教室の後ろには子どもたちの作品が並んでいます。力作揃いで見応えたっぷりです。

5年生 家庭科の実習

画像1 画像1
5年生は、家庭科の時間に裁縫の実習に取り組んでいました。いろいろな縫い方や留め方・結び方など、タブレットを使って動画視聴も各自していました。
自分の名前を刺繍するなど難易度の高い課題もあり、5年生の子どもたちはとても集中して取り組んでいました。

6年生 算数の学習

画像1 画像1
6年生は、算数の時間に三角形の【拡大図の書き方】を学習しました。
図形の単元は、計算とはまた違う力が求められます。作図の学習は、特に精度が求められます。教員が板書をするときも、黒板用の三角定規・分度器などを使って説明をしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31