23日6年社会見学 24日14:30下校 29日イオの会
TOP

5年生の学習

画像1 画像1
5年1組は【音楽】、5年2組は【国語】の学習をしていました。
 
【音楽】は、コロナ禍において大きく影響を受けている教科のひとつ。これまでも歌唱や演奏に制限を設けざるを得ませんでしたが、今の感染状況の中では演奏にすら制限を設けなければならない状態です。鑑賞の学習など、工夫を凝らしながら音楽の学習を組み立てます。
今日は、音には楽しそうな音、暗い音などいろいろな音があり、音を使って気持ちや様子を表すことができることを学びました。

【国語】は、「世界でいちばんやかましい音」を学習していました。この教材は、登場人物の大きな変化が山場に描かれた物語です。今日は単元の導入部分なので、どんな登場人物がいるかを読み取りました。

5年生は両クラスとも集中して学習に取り組んでいました。

6年生 歴史新聞づくり

画像1 画像1
6年生は「歴史新聞づくり」に取り組んでいます。教科書やインターネットで調べたことを新聞にまとめています。作った新聞は廊下に掲示していますが、古代から作り続けて、今は鎌倉〜室町時代あたりの新聞を作っています。

6年生にもなると、たくさんの情報の中から「伝えたい情報」を選ぶことも、まとめ方も上手です。タブレットが1人1台となったため、これからは【情報活用能力】の大切さがますます注目されるようになってくることでしょう。

非行防止教室(8/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
生野警察署の警察官の方にお越しいただき、
6年対象に、非行防止教室を実施していただきました。

自分に関係ないと思わず、社会の一員としての自覚を持とう、というお話からはじまり、
・ネット世界でのルール
・少年事件について

など、たくさんの大切なことを教えていただきました。
どの子も真剣に話を聞いていました。

この教室は、感染対策として直接お話いただくのではなく、
別教室でTeamsを使って、非対面で実施しました。

1年生 図工の時間

画像1 画像1
1年生、2学期最初の図工は「ちぎり絵」です。切り取りたい形を上手にちぎりとる子、細かくちぎってイメージする形を作る子、両方を組み合わせきれいに飾りつける子、同じ活動でも一人一人の豊かな発想が活きています。
子どもたちは、とても集中して活動しています。

保健室前の掲示

画像1 画像1
まだまだ残暑厳しい毎日が続きます。保健室前の掲示板には、熱中症についての対応を、子どもたちにもわかりやすく掲示しています。
緊急事態宣言発令中は、暑い日は外遊びも制限することがあります。ふだんから帽子をかぶる、こまめに給水する習慣をつけるよう、ご家庭でもお声がけをお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31