23日6年社会見学 24日14:30下校 29日イオの会
TOP

5/27の給食

画像1 画像1
今日の献立は【かつおのガーリックマヨネーズ焼き・ベーコンと野菜のスープ・グリーンアスパラガスのソテー・りんごジャム・コッペパン・牛乳】です。

給食室では、子どもたちが配膳しやすいように、毎日その日の給食を配膳した見本を準備しています。
掲示物も作るなど、子どもたちにとって給食を身近に感じられるような工夫をしています。

1年生 生活科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、生活科の時間に「たねを まこう」の学習をしました。番組を視聴し、種は栄養分が豊富で、食用としても活用されていることを知りました。
そんなエネルギーのいっぱい詰まったアサガオの種、1年生が植えてから2週間が経ちましたが、とても大きく育ってきています。
教室には、子どもたちが観察したアサガオの葉のスケッチが掲示されています。葉の形をよく観察して描くことができています。

3年生 シャトルランの測定

画像1 画像1
3年生は、スポーツテストの種目のひとつ【シャトルラン】の測定をしました。
20m離れた2本の直線の間を往復します。少しずつペースが早くなってくるので、回数を重ねるほどに苦しくなりますが、子どもたちはよくがんばっていました。
最後まで諦めずにがんばっている友達への声援が印象的でした。

4年生 理科の学習

画像1 画像1
4年生は、理科の時間に「水のゆくえ」について学習しています。降った雨はその後どうなるのだろう?みんなで予想を立てます。
今日も朝から雨が降っています。早く晴れてほしいと願う気持ちもありますが、梅雨の時期だからこそ学べる学習もあります。「水のゆくえ」の学習をするにあたり、運動場にたくさんの雨が水たまりや流れが生じることは、学習を進めるうえでとても有効です。

5・6年生 学力調査

画像1 画像1
今日は、5・6年生の【全国学力・学習状況調査】【大阪府すくすくウォッチ】実施日です。

【全国学力・学習状況調査】は、文部科学省が平成19年度より導入した学力調査です。学力だけでなく、子どもたちの学習習慣・生活習慣・意識なども調べる調査です。
【大阪府すくすくウォッチ】は、今年度より大阪府独自に導入した調査で、大阪市も参加することになりました。
5年生は、国・算・理に加え、わくわく問題(教科横断型問題)や児童アンケートにも取り組みます。
6年生は、全国学力・学習状況調査との重複を避けるため、わくわく問題と児童アンケートのみ取り組みます。

「問題用紙と回答用紙が別」であったり、「全国一斉に日を決めての実施」であったり、慣れない状況でのテストに子どもたちは緊張感を持って取り組んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31