「新型コロナウイルス感染症に係る対応について」(1/24)
このたび、本校の児童が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明いたしました。
これを受けまして、状況を把握し、大阪市教育委員会、保健所等と連携し、感染拡大防止を図って参ります。そのため、「本日1月24日は、5時限目終了後、緊急下校」とします。
1〜3年生は、時間割通り5限目終了後(14時30分頃)の下校となります。
4〜6年生は、予定を繰り上げ5限目終了後(14時30分頃)の下校となります。
4〜6年生で「緊急災害時や学校休業による下校に関するお願い(4月配布)」で学校に待機とご回答いただいたご家庭については、6限終了まで学校待機したのち下校します。
なお25日(火)以降の対応につきましては、18時ごろ学校ホームページ及び保護者メールでご連絡させていただきます。
ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
この件について、うわさや風評被害がないように、くれぐれもお願いいたします。保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
いきいき活動について
いきいき活動はありませんが、本日参加する児童については、教室待機をしています。できるだけ早くお迎えをお願いします。
【学校日記】 2022-01-24 12:27 up!
図工の時間
21日(金)、5年生に図画工作の時間です。課題は、「自分の絵を描こう」です。タブレットに自分の顔を映し、自分の顔を描いています。タブレット使うといろいろなことが出来ます。
【学校日記】 2022-01-21 15:13 up!
クラブ紹介
20日(木)、朝の児童集会でクラブ紹介を行う予定でしたが、コロナウイルス感染拡大防止のために、放送とTeamsでクラブ紹介を行いました。Teamsで活動の様子の映像を流し、放送で説明をクラブの代表者が行っていました。
【学校日記】 2022-01-20 11:37 up!
理科室での授業
19日(水)、6年理科の授業です。「てこのはたらき てこがつりあうときのきまり」を学んでいました。おもりをいろいろなところにつるして調べていました。
【学校日記】 2022-01-19 16:23 up!
給食
18日(火)、給食の様子です。おかわりを希望する子どもたちに先生が配っています。今日のメニューは、「サバのみそ煮、五目汁、ブロッコリーのごまあえ」です。
【学校日記】 2022-01-18 18:17 up!