生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

令和4年度 新入生保護者説明会について

【日時】令和4年1月26日(水) 14時30分〜
【内容と場所】
入学説明会:14時30分〜16時00分  体育館
各種申込み:16時00分〜17時00分  体育館
【持ち物】
・筆記用具、上履き、下足袋              
・ゆうちょ銀行 『預金口座振替依頼書』※事前に口座の開設、 『預金口座振替依頼書』へのご記入をお願いします。 
・ゆうちょ銀行 総合口座の『通帳』
・ゆうちょ銀行 総合口座の『届出印鑑』 
・アルトリコーダー代金(1,650円)
・『連絡票』

【標準服、体操服の採寸について】
1月29日(土)に美津島中学校 大会議室・中会議室(本館2F)で、9時30分〜12時30分の予定で行います。今年度は、コロナウイルス感染症感染拡大防止のために小学校ごとに時間を分けております。各小学校の時間帯にできるだけ分散して来校いただきますようよろしくお願いいたします。
加島小学校  ⇒  9:30〜11:00
三津屋小学校 ⇒ 11:00〜12:30
※校区小学校(上記2小学校)以外の方は、ご都合のよい時間に来校ください。
※発熱等かぜ症状が見られる場合の来校はお控えください。また、マスクの着用をお願いいたします。

「令和4年度 新入生保護者説明会について」プリントはこちら⇒令和4年度 新入生保護者説明会について

「食」についての掲示板

画像1 画像1 画像2 画像2
本館2階に上がる西階段に「食」に関する掲示板があるのを知っているでしょうか?
栄養教諭の先生が、月ごとに「食」に関するニュースや記事を掲示してくれています。先月は、地球上の人類が増え、食糧難が訪れるときに人類の救世主となるかも知れない「昆虫食」についてでした。興味深い記事でしたね。今月は、各地方の郷土料理についての記事が特集されています。郷土料理に使われる食材は、その地域の気候や風土に根付いたものなんだなあと考えさせられる内容です。ほかにも、「SDGs」や「飲み物に含まれるカフェインについて」など興味深い記事がたくさん掲示されています。ぜひ立ち止まって記事を読んで下さいね。学年の廊下には、最近のニュースなどの新聞記事が貼られています。普段、新聞に触れることのない人も是非この機会に読んでみましょう。

体育祭写真販売・動画視聴について

本日より、1・2年生の期末懇談も始まります。本日からの3日間(12/16・17・20)「体育祭写真販売・動画上映」を本館4階 視聴覚室で14:30〜17:00の時間で行います。
保護者対象となっていますで、生徒の入場はできません。

12月15日(水) 本日の給食

画像1 画像1
豚肉のケチャップソテー
コーンスープ
焼きプリン
パン
牛乳
プリン:プリンの語源は、イギリス発祥の「プディング」といわれています。イギリスでは蒸したり、焼いたりしたやわらかい料理のことを「プディング」と呼んでいます。日本には、菓子の「カスタードプディング」が伝わり、それを「プリン」と呼ぶようになったそうです。今日の給食には、卵、牛乳、砂糖、クリームを使い、蒸し焼きにした「焼きプリン」が登場します。

12月14日(火)2年生体育

体育館でバレーボールに取り組んでいます。今日からゲーム形式の授業が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

本日の配布文書

月中行事予定

年間行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

事務室関係

美中元気アップ地域本部事業

進路説明会