2学期終業式 12月24日

 終業式では、校長先生と生活指導担当の先生のお話を聞き、静かな声で校歌も歌いました。

 長い2学期でしたが、あっという間に過ぎたように感じます。たくさんの行事や活動があり、子どもたちは大変よくがんばりました。良かったことも良くなかったことも、「反省」をして、3学期を迎えましょう。冬休みは、スマホやゲームと上手に付き合って、お金を大切にし、元気で楽しい毎日を過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 静電気をつかって 12月23日

 理科の授業の発展として静電気を利用した実験を行いました。風船とスズランテープを使い、ふわふわクラゲを浮かせてみました。
 上手に浮いた児童もいれば、浮かずくっついてしまう児童もいましたが、どうすれば浮くのかを考えながら何度も挑戦していました。

画像1 画像1

2年 年賀はがきを出したよ 12月23日

 生活の授業で書いた年賀状を、ポストに出しに行きました。自分たちで1枚ずつポストに入れました。

 来年がんばることと、お正月らしい絵をかきました。住所も自分たちで書きました。元旦に届くのを楽しみにしていてください。

 来年もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 クラフトパークワークショップ 12月22日

 6年生も布のワークショップを体験しました。ワークショップのまとめとして、感じたことを班で話し合い、代表者が発表しました。
 1番難しかったけど、1番楽しかったのは機織りだったようです。布がこんな工程を経て作られていることを初めて知った、昔の人はたいへんだったんだななど、社会や家庭科にも通じる発見ができました。
 最後に、作品展では長い反物だったみんなの藍染めの布を、一人分ずつ切っていただきました。記念写真も班ごとに取りました。それぞれの模様が個性的ですてきです。おうちでぜひ活用してください。
 クラフトパークのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 クラフトパークワークショップ 12月22日

 昨日、9月に引き続き、5・6年生がクラフトパークの出前授業を受けました。布のワークショップの第2回目は、河内木綿の歴史や、どうやって綿から布ができるのかを学習し、体験しました。
 クラフトパークで栽培された綿の実の種を取り、ほぐしました。そして、糸巻で綿の繊維によりをかけて、紡ぎました。本物の大きな機織り機を持ってきていただいたので、実際に両手両足を交互に使い、トントンと機を織りました。
 何もかもが初めての体験でしたがとても興味深く楽しい体験になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 図書委員会読み聞かせ
3/11 大掃除・奉仕活動(6年生) 特別支援学級懇談会 

学校評価

配布文書

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

学校協議会

オンライン学習

お手紙