天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えました。

11月15日(月) 登校の様子

 おはようございます。今日から「あいさつ週間」です。児童会の子どもたちが当番に立ってあいさつします。目標は『「いつでも」「どこでも」「だれにでも」自ら、気持ちのよいあいさつができるようにする。』です。また、今回はあいさつをすると担当の児童が毎日カードを見せます。カードに書かれた文字を並べてできる言葉あそびも楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

 3年1組の理科の様子です。外に出て鏡で光を反射させ、光の性質を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

 4年1組の英語の様子です。「フルーツパフェを作ろう」とグループで必要なフルーツを英語で話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

 6年1組の家庭科の様子です。「クリーン大作戦」として校内をもっときれいにしようと調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

 2年1組の体育の様子です。運動会の演技をもう一度発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 委員会活動(最終)
3/8 登校指導 PTA交通安全指導
3/9 学級清掃 ひまわり
3/11 卒業茶話会 天王寺中卒業式