アゲハチョウがかえったよ5年生 手縫いの練習です。手先が器用な子もぎこちない様子 で手先を動かす子も、一生懸命です。 なみ縫い、玉結び、玉どめ・・・・黄色の布地に きれいな赤い糸の縫い目が浮かび上がってきます。 3年生 外国語活動では、みんなが机に顔を伏せている間に、 前に出ている子が何枚かの数字カードを隠します。 顔をあげて、どの数字のカードが消えたのかを 当てます。 ”Three.” ”Five." 発音も上手です。ゲーム形式なので、ゆかいに 盛り上がりながら、楽しんで学習をしました。 最後は、3年生が育てているアゲハチョウが かえったところです。 毎日のようにアゲハチョウやモンシロチョウが かえっています。もちろん、このあとはみんな で空に返してあげました。 自分でためして6年 理科 「植物のつくりとはたらき」の学習をしました。 ホウセンカの花を用い、アルミホイルをかぶせた葉 とそうでない葉の違いについて調べました。 日光に当てる前と当てた後、当てなかった場合の 葉をヨウ素液につけて観察します。 葉をトンカチで細かく砕き、観察します。 「うっすら青くなったから、でんぷんがあると思う」 実際に自分たちが育てているホウセンカの花を使って 調べる実験は楽しいです。 2年生 図工 厚紙を好きな形に切り取ったものに糸をつけて、 クルクルと回るしかけを作ります。 「見て見て」ウサギやクマなど、自分の大好きなもの をおもちゃに変身させて、大満足の子どもたちです。 4年生 図工 液体粘土を使っての工作です。布に液体を染み込ませ ます。次にペットボトルなどの立体に布をかぶせて 固め、思い思いの形に整えていきます。 立派な山や渓谷を仕上げている子もいます。 みな夢中になって取り組んでいました。 今週の学校生活今週の子どもたちの様子です。 4年生 ミニハードル走をしています。歩幅と踏み切り足 を決めて、上手に跳べるかな。 腿の上げ方もだいぶサマになってきました。 6年生 エプロンづくりに励んでいます。 縁を折り返してアイロンをかけてから、いざ ミシンで縫います。 先生のお手本を見る目も真剣です。 3年生 地図を使って、大阪市について学習しています。 「東成区はどこにありますか?」 まずは、自分たちの住む土地はどこかを調べました。 意欲的に地図を広げていました。 運動場の真ん中に・・・朝、職員室から出て行った先生が、驚いた顔で もう一度戻ってきました。 「あそこに!」 指差すほうを見ると、なんと1匹のカメが運動場の 真ん中を堂々と歩いていました。 宝栄小学校には「カメ池」と「トンボ池」の2つの 池があり、カメは5匹住んでいます。 子どもたちからは、ときどきカメが2つの池の間を 移動している話は聞いていましたが、今日は初めて その姿を目撃しました。 しかも、ものすごい速足です。 子どもたちが登校する時間になると、カメは草むら の中に隠れていました。 1年生の子どもたちが隠れているカメを見つけてくれ、 管理作業員さんが無事にトンボ池にもどしてください ました。 カメは賢く、みんなが運動場で遊ぶようなときは 絶対に移動しません。誰もいない頃合いを見計らって いるようです。 これからも5匹のカメたちを大切にしてあげてくださいね。 栄養学習〜4年〜今日は4年で栄養学習を行いました。 東小橋小学校と神路小学校の栄養教諭の先生が 授業をしてくださいました。 テーマは「おやつについて考えよう」です。 おやつが必ずしもお菓子のこととは限りません。 今日は200キロカロリーになるように考えながら、 自分が食べたいおやつを選択して、大いに盛り上がり ました。 するめ半分、みかん1個で100キロカロリー、 あとは何を組み合わせるかを考える子がいたり、 アイスクリームミニサイズ1個を選んでいる子 がいたり。 ちなみにハンバーガー1個やショートケーキ1個 は250キロカロリー、 フライドポテトは400キロカロリーにもなる そうです。 おやつは心と体のエネルギーになるそうです。 健康に気をつけて、おやつを選びたいですね。 |
|