PCR検査陽性者(校長)の報告
?保護者の皆様へ
あと数日で2学期が始まります。相変わらず感染症が広がり続ける状況ですが、いかがお過ごしでしょうか。 さて、とても申し訳ないご報告があります。校長である私自身がPCR検査の陽性となりました。 8月15日(日)・16日(月)に発熱、その後熱が下がりましたが、念のため8月18日(水)に受検し陽性が判明しました。現在入院中ですが快方に向かっており、25日を目処に退院の予定です。尚、8月7日(土)からお盆の学校休業期間に入ったこともあり、本日に至るまで、学校職員、児童、保護者、地域のどなたとも接触がありませんでした。医療機関の指示に従い再出勤日を決めて参ります。 いよいよ2学期が始まろうという時期にこのような事態になりご心配をお掛けいたしますこと、心より申し訳なくお詫び申し上げます。 (本件につきましては、大阪市教育委員会のホームページで報道発表される予定です) 大阪市立加美小学校 校長 吉岡哲郎 「8月分学校徴収金納入のお知らせ」の掲載について※詳細についてはクリックしてください。 👉 8月分学校徴収金納入のお知らせ なお、8月分学校徴収金の銀行振替日は、「8月26日(木)」となっておりますので、前日までに学校届出の口座へご入金いただきますよう、お願いいたします。 また、現金納入の方も納入期限が、「8月26日(木)」となっておりますので、納入通知書に現金を添えて、納入していただきますようお願いいたします。 今後とも、お子さまを通じて保護者の皆様へ配布した文書や各種お知らせについて、随時ホームページへ掲載しますので、ご覧おきください。 5年生・6年生 自然体験学習について
5年生・6年生 自然体験学習について
新型コロナウイルス感染症の流行が拡大している現在の状況を考え、8月30日・31日に実施を予定していました自然体験学習については、中止とします。 ここまで、実施にむけていろいろな準備をしてきた児童にとっては非常に残念ですが、現在の状況を考え、苦渋の決断をいたしました。保護者の皆様には、実施にむけて様々な準備・配慮をしていただいていましたことに感謝申し上げますとともに、今回の判断へのご理解をお願いいたします。 自然体験学習中止に伴う、今後のことについては、始業式以降に5・6年生の保護者の皆様へ手紙でお知らせします。 自然体験学習に対応ついて
5・6年生の保護者の皆様へ
連日の猛暑となっていますが、皆様お元気でいらっしゃいますでしょうか? さて、ご存じの通り「緊急事態宣言」(令和3年8月2日から令和3年8月31日)が発出されています。教育活動については、引き続き「まん延防止等重点措置」と同様の対応をとり、「修学旅行等の泊を伴う学校行事について、訪問先が大阪からの受け入れを拒否している場合を除き、感染防止策を徹底したうえで実施することを可とする」ことも決定しています。 一方で、修学旅行など、校外の教育活動について、「PCR検査の実施など」の報道もあり、保護者の皆様にはご不安な想いでいらっしゃることとご推察申し上げます。今日現在、学校には具体的な通知がまだ届いていないため今後の対応については16日の週を目途にご連絡をさせていただく予定です。 ご心配をおかけいたしますがご理解の程お願い申し上げます。 大阪市立加美小学校 校長 吉岡哲郎 8月5日 猛暑
去年8月7日まで授業をしていたなんて、今日の暑さからは考えられないことですね。子どもたちは大変だっただろうな・・(文責 校長)
|
|