【見守り隊】10月6日
今日は下校時間になってから、日が照り始めました。暑い中、ありがとうございました!
【2年生】体育 10月6日
・・
【給食】10月6日
・・
【加美タイム】10月6日 倦まず弛まず(うまずたゆまず)
4年生は、夏目漱石を始めるようです。
3年生は、徒然草をすらすらとはっきりした声で読んでいました。先生が、ゆっくりした音読から段々早くしていくのですが、子どもたちはそれが楽しい様子です。 2年生は、姿勢もよく、毎日しっかりした取り組みをしていることがよく分かります。 加美村誌(教育理念作成関連) 昭和32年6月発行(引用:加美村誌「序」より) その記念誌として、発行されたのが写真の「加美村誌」です。 本誌が発行された昭和32年当時の「教育目標」は・・・・ 『加美村を出発点として、わが国土および世界を限りなく愛し得るような真理と正義を愛し、他人を尊び責任を重んじる自主的な、そして心身ともに健康な子供を育てることをその教育目標とする』 加美小学校の教育理念の作成にあたり、やはり先人が築き上げてきた歴史は何よりも尊重されなければならないと思います。 |
|