7月18日(木)『1学期 終業式』(13:45頃下校)7月17日(水)まで、毎日のミマモルメに『プール入水確認』の入力をお願いします。また、水分や汗拭きタオルのご用意をお願いします。

2年 体育科

運動会の練習を頑張っています。2年生は、かけっこと大玉ころがしをします。今日は、5年生が見学に来てくれました。声援や拍手をもらって、2年生は、とても嬉しそうでした。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の日の放送集会(クイズ)

9月17日(金)は台風14号が接近する中、朝から雨模様。
緊急事態宣言期間中のため、児童集会は、子どもたちが一か所に集まらない形での
放送による集会を行いしました。

集会委員会の子どもたちが、練りに練ったクイズを出題しました。
名探偵コナン、東京リベンジャーズ、セーラームーン、アンパンマン、ポケモンなど
子どもたちが知っているアニメなどにまつわる「名言」からのクイズです。

正解が伝えられるたびに、教室からは歓声があがっていました。


画像1 画像1

4年生 学級活動 係の発表会(算数・外国語)

 毎週金曜日の学級活動では、各係が、活動の内容を生かしたクイズをつくって発表をしています!

 今週は算数係と外国語係が担当でした。子ども達は、当日に向けて、内容を考え、準備をするなど、みんなで楽しく活動をしています。

 今週のクイズは、2枚目の画像のように、1番正解が多かった列に「おめでとうカード」を作りました。

 毎週同じような活動をするのでなく、回数を重ねるごとに色々なアイデアを出しています。

 来週の学級活動も楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 生活科 生き物となかよし

 3時間目に、この前タブレットで撮影した生き物の絵を描きました。
とても上手に描けました!
生き物の中でも特に人気があったのは、2学期からみんなの仲間になったイモリくんです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会にむけて(5年生)

 運動会にむけて、ソーラン節の衣装を作成しています。はっぴの背中には、好きな漢字を一文字大きく書きました。周りには、ペイントマーカーを使って好きな模様やイラストを描きました。世界に一つだけの、オリジナルのはっぴが完成しました。来週はこのはっぴを着て踊ってみます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 学習参観(分散)中止
3/8 5年クラフトパーク出前体験学習
学習参観(分散)中止
3/9 地域子ども会
3/10 6年卒業茶話会

全国学力・学習状況調査

台風・地震等の非常災害時の措置について

保健だより

学校評価

瓜破東だより

運営に関する計画

その他

学校安心ルール

新型コロナウイルス感染症関連

事務室より