生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

12月8日(水) 本日の給食

画像1 画像1
カレーうどん
はくさいの甘酢あえ
りんご
マーガリン
パン
牛乳
うどん:うどんは、小麦粉、食塩、水を混ぜ合わせて練った生地を、細長いめんにして、ゆでて食べます。手作業で生地を薄くのばして、包丁で切る「手打ちうどん」や、生地を細長くのばして、めんにする「手延べうどん」などもあります。室町時代から、現在と同じようなうどんが作られるようになりました。

12月7日(火)1年家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生家庭科授業に元気アップ事業の学習ボランティアさんが入り込み指導をしていただき、刺子の作品が仕上がりました。

12月7日(火) 本日の給食

画像1 画像1
さばのみぞれかけ
すまし汁
こまつなの煮びたし
ごはん
牛乳
みぞれかけ:空中で溶けかかった雪が、雨と混じって降るものが、みぞれです。すりおろしただいこんが、このみぞれを連想させることから、だいこんおろしをかけた料理を「みぞれかけ」といいます。また、水分をきっただいこんおろしを加えた「みぞれ煮」や「みぞれ鍋」と呼ばれる料理もあります。今日の給食では、さばのみぞれかけが登場します。

12月7日(火) 今日は、大雪(たいせつ)

画像1 画像1
今日は、二十四節気の大雪(たいせつ)です。雪が激しくなり、降り積もるころのこと。地面に霜柱が立ち、朝夕には池や川に薄い氷が張るようになってきます。
中庭の木々の葉もほとんどが散ってしまい、木々も冬支度を整えています。

12月6日(月) 本日の給食

画像1 画像1
カツ丼
すまし汁
ミニフィッシュ
牛乳
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

本日の配布文書

月中行事予定

年間行事予定

美中だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

事務室関係

美中元気アップ地域本部事業

進路説明会