5年生 図工 木の板を切って‥


2月16日(水)

 ガガガガガガ.......
 隣の教室からは、勢いよく板の切れる音が響き渡っています。

 まず木の板に下書きをし、その後は「電動糸のこぎり」を扱って木の板を切っていきます。
 みんな初めての体験で、少し怖がった様子もみられました。慣れるまではうまく真っすぐに切れなかったのですが、コツをつかむとスーッと綺麗に出来上がりました。
 あとは、絵の具で色を塗ったら完成です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 【重要】「新型コロナウイルス感染症の発生に伴う学校の対応について」

このたび、本校教職員が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました。

しかし、保健福祉センターや教育委員会と連携し確認した結果、児童への濃厚接触者は特定されませんでした。

また、校内の消毒作業等も完了しており、学校の安全を確認しておりますので、明日は通常授業を実施いたします。

ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、必要に応じて、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。

状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。

なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

保護者の皆さまにもご心配をおかけいたしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。

大阪市立西船場小学校
校長 神田 敏生

2/15(火) 本日の給食

画像1 画像1
『あかうおのレモンじょうゆかけ』は、塩で下味をつけて焼いたあかうおに、国産レモンのさわやかな風味をきかせたしょうゆダレをかけています。

『うすくず汁』は、鶏肉、はくさい、だいこん、たまねぎ、しいたけ、青みにみつばを使用し、寒い時期でも冷めにくいように、でんぷんでとろみをつけて仕上げています。体が温まる一品です。

『高野どうふのいり煮』は、不足しがちな鉄を多く含む高野どうふの粉末を使用しています。豚ひき肉を加えて旨みをだし、ひじき、にんじん、グリンピースを加えて彩りよく仕上げています。

4年生 国語 百人一首

画像1 画像1

2月14日(月)

  あきのたの〜
   かりほのいほの
    とまをあらみ〜

 3学期の国語では、昔の和歌や百人一首について学んでいます。
 五・七・五・七・七のリズムを知ったり、上の句・下の句を聞き分けたりしました。まだバッチリ覚えている子は少ないですが、楽しみながら学習に取り組んでいます。

画像2 画像2

5年生 家庭科 ミシンを使いこなそう

画像1 画像1

2月14日(月)

 いわゆる「巣ごもり」で需要が高まったミシンを、家庭科の時間に実習していきました。

 1・2学期のときには、小さく細い針と糸で布を縫ったり小物を作ったりしていましたが、今回はミシンを扱います。
 上糸はここから通す‥‥小さな穴に引っ掛けて‥‥下糸を出して‥と、一通りグループの全員が準備や操作できるようになっていきました。そしていよいよ、ミシンを使って『エプロン』を縫っていきます!

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 出前授業(そろばん)3−1,3−2 コーラス
3/11 出前授業(そろばん)3−3
3/12 休業日 ブラスバンドクラブ校内コンサート

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

運営の計画

学校協議会

学校安心ルール

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

令和3年度 がんばる先生支援事業