毎日の健康観察、てあらいの徹底など、こどもたちの安心・安全な学校生活のためにご理解・ご協力をお願いいたします。

がんばりたいこと

手作りの絵馬に、がんばりたいことを書き込みました。

習い事のことや漢字検定のこと、将来の夢など
たくさんの「がんばりたいこと」が描かれています。

いろんな表情のトラがかわいい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 器楽奏

3学期の授業が始まってさっそく、
3月にある「6年生を送る会」いえ、「送られる会」に向けての練習が始まりました。

3学期もあっという間に、駆け抜けてしまいそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震と津波から身を守る

映像はアニメですが、内容は重く、みんな真剣です。
学校での避難訓練が生かされ、
助かった人々の貴重な話を聞くことができました。 

明日、栄小学校でも、地震と津波の避難訓練があります。
気持ちをしっかり入れて、取り組んでくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちが、目を閉じているのがわかりますか。

今日の校長先生のお話は、阪神淡路大震災のお話です。
27年前の今日、大阪が大地震に見舞われた話を聞いて、
みんなで黙祷をしました。

災害にあったときの避難の仕方など、
お家でも話し合ってみてください。

登校したら。

水やりをします。
植木鉢で眠っているのは、チューリップの球根。

チューリップさん、じゃっかん、おぼれめ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 朝読ボランティア
3/9 地区別児童会
3/11 キャリアパスポート持ち帰り 難波中学校卒業式
3/14 C-NET【3・5・6年】 クラブ活動

栄小より

学校協議会

学校評価

大阪市教育委員会より

いじめ対策基本方針

一人一台端末 〜提出書類〜

一人一台端末 〜関係書類〜