給食委員会 給食時の放送
給食の時間、今日の献立と献立の主な栄養素についてや、食材についての豆知識を紹介しています。委員会の子どもたちは、放送前、原稿を確かめて読む練習をしてからのぞんでいます。緊張しながらも毎日、上手に放送しています。
2月22日の給食
【黒糖パン、白身魚フリッター、洋風煮、カリフラワーのサラダ、牛乳】
白身魚フリッターは、衣をつけたタラをなたね油であげた洋風の揚げものです。子どもたちに人気で、おかわりにたくさん手があがっていました。(写真2枚目) 洋風煮は、鶏肉を主材に、キャベツ、たまねぎ、にんじん、しめじ、鉄や食物繊維を多く含むてぼ豆を使った具だくさんの洋風の煮ものです。 カリフラワーのサラダは、冬野菜のカリフラワーを砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆ、綿実油を使用したドレッシングをかけて、あえています。 2月21日の給食
【ごはん、すき焼き煮、もやしとにんじんの甘酢あえ、ツナっ葉いため、牛乳】
すき焼き煮は、牛肉を主材に、ふ、糸こんにゃく、とうふ、旬のはくさい、白ねぎ、まいたけを使用しています。(写真2枚目) もやしとにんじんの甘酢あえは、もやしとにんじんに、砂糖、塩、米酢、こいくちしょうゆを合わせたタレをかけ、あえています。(写真3枚目) ツナっ葉いためは、ツナとだいこん葉をいため、しょうゆなどで味つけした、ごはんに合う一品です。(写真4枚目) 5年 魚について知ろう
5年生は食に関する指導で、魚について学びました。
知っている魚料理の名前を思い出した後、料理になる前の魚の姿を知りました。そして、魚の栄養については、食べる部分によって体の中での働きが違うことを学びました。色々な料理で魚を食べることで、魚の様々な部位を食べられることを知り、「色々な種類の魚を色々な料理で食べたい」「皮や血合い肉は苦手だったけど頑張って食べたい」「魚についてもっと知りたい」などの感想が多く見られました。 2月18日の給食
【ごはん、鶏肉のゆず塩焼き、みそ汁、こまつなの煮びたし、牛乳】
鶏肉のゆず塩焼きは、塩、ゆず果汁で下味をつけた鶏肉(もも)を、たまねぎと混ぜ合わせ、焼き物機で焼いています。(写真2、3枚目) みそ汁は、さつまいも、うすあげ、にんじん、もやし、青みに青ねぎを使用しています。(写真4〜6枚目) こまつなの煮びたしは、旬のこまつなと旨みを加えるために豚肉を組み合わせています。(写真7、8枚目) ごはんも給食室で炊いています。あたたかいものを提供できるよう、心がけています。(写真9、10枚目) |