冬至の献立 12/22
今年の冬至は、12月22日です。1年で1番昼が短く、夜が長い日です。寒い冬を元気に乗り切るために、また運がよくなるように「ん」のつくものを食べる習慣があります。その一つとして、給食にも「かぼちゃ(なんきん)」が登場しました。あたたかいとろみのついた汁物と、さといもの葉柄である干しずいき(写真)のみそ煮も、子ども達に好評でした。
1年本の読み聞かせ 12/22
図書ボランティアさんが来校され、、朝の読書タイムに読み聞かせをしていただきました。1年生にとって初めての読み聞かせです。『どんはどんどん・・・』という本です。心温まるお話で、子どもたちは、ほっこりとした気分になったことでしょう。
5年出前授業「はがきの書き方」12/20新献立「魚ひじきそぼろ」好評 12/21
給食のふりかけは、給食調理員の手作りです。新食品の魚ミンチを使って、ひじきといため、甘辛く味つけし、しそを入れて風味を増しました。魚の種類は「タラ」です。味もよく、子ども達はご飯がすすんでいました。
2年おいもパーティー 12/17
2年生の子どもたちが、1学期から育てていた「サツマイモ」の収穫を11月末にしました。たくさんのいもが土の中から掘ることができ、喜んでいました。今日、収穫を祝う『おいもパーティー』を行いました。おいもの歌でパーティが始まり、盛り上がったところで、焼き芋づくりです。ホットプレートでおいしく焼きあがった焼き芋をみんなで食べました。家庭科室の中が笑顔いっぱいになりました。
|