カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
最新の更新
パワーアップはやしdeランド
集団登校練習 1回目
2/24 児童集会
閉校式
2/17 パワーアップ☆はやしdeランド
ファミリー会議
元気に遊んでいます!
新型コロナウイルス感染症にかかる対応について
閉校式典に向けて
なわとび集会
新型コロナウイルス感染症にかかる対応について
4年生 音楽科
6年生 卒業遠足2
6年生 卒業遠足1
1年 図画工作
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
10月23日 お店バトル
10月23日(土)の地域連携のお店バトル(6年生が土曜授業で参加)のちらしを本日配付しました。
販売時間は、9:30〜12:00
になりますので、ご留意ください。
全部で20道府県の物産販売になりますが、林寺小学校の児童は
「広島県・長野県・山梨県・高知県・岩手県・熊本県」
の物産を販売します。
「お店バトル」の名の通り、各店舗で売り上げを競います。
ОBF(大阪ビジネスフロンティア高校)のお兄さん、お姉さんと練った作戦通りに売れるといいですね!
みなさん、是非、お店にお越しください。
地域連携 6年 お店バトルの準備
6年生が、大阪ビジネスフロンティア高校の生徒さん、販売する物産の在版県事務所の方々と一緒に、
10月23日(土)のお店バトル
の準備作業をしました。
商店街でお店の場所を確認したのち、林寺小学校でお店のポップや飾りつけなどを作りました。
本番が楽しみです。
ご案内のちらしは、月曜日に配付します。
3年生 小小連携
生野小学校、舎利寺小学校、西生野小学校と本校の3年生がTeamsによる連携を行いました。画面越しでしたが、来年から一緒に生活する仲間に会えるとあって、子どもたちはテンション高めでした。英語の交流でしたが、質問したり答えたり、元気に交流することができました。
5年生 理科
5年生は理科で「流れる水のはたらき」の学習をしています。今日は運動場の盛り土でグループごとに川を作り、水を流して流れていく様子を観察しました。あとで詳しくふりかえることができるように、タブレットで実験の様子を撮影しました。グループで役割を決めて、協力し合いながら実験することができました。
5、6年生 体育
5,6年生が運動会に向けてリレーの練習をしました。
まず、チームでどんな練習をするかの話し合いをしてから、それぞれチームごとに練習をし、最後は本番と同じように勝負しました。
最後に、バトンの渡し方やリードの仕方など新しく見つかった課題について話し合い、次の練習に生かすことにしました。
運動会が楽しみです。
25 / 66 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:1
今年度:1147
総数:88608
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
3/10
クラブ活動
パワーアップ☆はやしdeランド
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市
大阪市いじめ対策基本方針〜子どもの尊厳を守るために〜
令和3年度「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
平成31年度「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について
平成29年度「全国学力・学習状況調査」の大阪市の結果について
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会
連携小中学校
生野中学校
生野小学校
舎利寺小学校
西生野小学校
その他
小学校教育研究会
はなまる連絡帳メール登録
配布文書
配布文書一覧
交通安全マップ
交通安全マップ
全国調査
令和3年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証「学校の概要」
全国学力学習状況調査結果
新型コロナウイルス感染症対策関連
インターネットにつなげる方法(高学年)
インターネットにつなげる方法(低学年)
1人1台学習者用端末の使い方
学校安心ルール
学校安心ルール
学校いじめ防止基本方針
学校いじめ防止基本方針
携帯サイト