カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
研究
最新の更新
3年生 体育の授業2
3年生 体育の授業1
★ 今日の給食
給食たんけん「今日は、卒業お祝い献立です!」
★ 今日の給食
給食たんけん「みんな大好き、チキンレバーカツ」
3月7日 児童朝会(Teams)2
3月7日 児童朝会(Teams)1
巽中学校校区 民族学級顔合わせ会 2
巽中学校校区 民族学級顔合わせ会 1
★ 今日の給食
給食たんけん「春の香り よもぎだんご」
3年生 図工の授業
4年生 体育の授業
★ 今日の給食
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3年生 1時間目の授業
1組は理科のテストです。太陽や温度計の見方についてが範囲です。2組は図書のじかんです。みんなしっかりと静かに本を読んでいます。
4年生 1時間目の授業
学年を3つのグループに分けての算数の授業です。百のくらいまでの概数の計算方法について考えています。
5年生 1時間目の授業
1組は英語です。自分の行きたい外国について、理由も一緒に発表します。みんな自分の発表する番が回ってくるかドキドキです。2組は社会で、水産加工品がどのようにつくられているかを学習しています。
6年生 1時間目の授業
1組も2組も算数です。1組は分母の違う分数の計算をしています。2組は比について学習をしています。順番に前の人の意見をつぎたしていきます。
★ 今日の給食
・ハヤシライス(米粉)・キャベツのひじきドレッシング・さくらんぼ(缶)・牛乳 です。
今日のさくらんぼ(缶)は、山形県産のさくらんぼをそのままシロップづけにしているので、このような黄色っぽい色になっています。給食では、色をつけていないものを体のことを考えてわざと出しています。
よく見る真っ赤な色のきれいなさくらんぼ(缶)は、色をつけているのですね。
114 / 318 ページ
<<前へ
|
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
24 | 昨日:13
今年度:15216
総数:200980
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市立巽中学校
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市立学校園
令和4年度「大阪市小学校学力経年調査」結果について
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
第3回学校協議会 実施報告書
運営に関する計画(最終評価)
学校いじめ防止基本方針
令和3年度学校いじめ防止基本方針
その他
北巽小学校 学校安心ルール
全国学力・学習状況調査
令和3年度『全国学力・学習状況調査』結果と分析
令和3年度『すくすくテスト』結果と分析
携帯サイト