カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
研究
最新の更新
3年生 体育の授業2
3年生 体育の授業1
★ 今日の給食
給食たんけん「今日は、卒業お祝い献立です!」
★ 今日の給食
給食たんけん「みんな大好き、チキンレバーカツ」
3月7日 児童朝会(Teams)2
3月7日 児童朝会(Teams)1
巽中学校校区 民族学級顔合わせ会 2
巽中学校校区 民族学級顔合わせ会 1
★ 今日の給食
給食たんけん「春の香り よもぎだんご」
3年生 図工の授業
4年生 体育の授業
★ 今日の給食
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3年生 1時間目の授業
1組は1000万や1億などの大きな数について考えています。2組はタブレットドリルを進めていきます。
4年生 1時間目の授業
1組は社会のテストが返却されました。大阪に関する身近な範囲でしたが、少し難しかったようです。2組は英語です。先生が話した内容を聞き取り、どれが正解かを答えています。
5年生 1時間目の授業
1組はスクールライフノートをした後に、担任の先生からのお話を聞いています。2組は社会で水産業の盛んな地域について学習をしています。
6年生 1時間目の授業
1組は書写で、丁寧に書いているノートが仕上がってきました。2組は「重なりワールド」という絵を描いていきます。
10月4日 児童朝会(Teams)
今日はまず初めに2年生児童の表彰式がありました。
全日本ジュニア空手道選手権大会 小学2年女子の部(入賞経験なしクラス) 優勝
おめでとうございます!
校長先生のお話
係の先生のお話
挨拶の「あい」には、心を開くという意味、「さつ」には相手の心に近づくという意味があります。つまり、あいさつとは、自分の心を開いて。あいての心に近づくということです。
136 / 318 ページ
<<前へ
|
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
41 | 昨日:13
今年度:15233
総数:200997
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市立巽中学校
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針
大阪市立学校園
令和4年度「大阪市小学校学力経年調査」結果について
配布文書
配布文書一覧
運営に関する計画
第3回学校協議会 実施報告書
運営に関する計画(最終評価)
学校いじめ防止基本方針
令和3年度学校いじめ防止基本方針
その他
北巽小学校 学校安心ルール
全国学力・学習状況調査
令和3年度『全国学力・学習状況調査』結果と分析
令和3年度『すくすくテスト』結果と分析
携帯サイト