1年 芽がでたよ!
2月16日
1年生の植えたチューリップの芽が大きくなってきました。
【学校のできごと】 2022-02-16 11:06 up! *
新型コロナウイルス感染症の発生に伴う一部の学級の臨時休業について
2月15日
保護者 様
このたび、本校の児童が、新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました。保健福祉センターや教育委員会と連携し、確認した結果、濃厚接触者はおりませんでした。学校の安全を確認しておりますので、明日2月16日(水)は、通常通り学校の教育活動を行います。なお、休業が必要な学級については、当該保護者へ連絡しております。
状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
大阪市立清水小学校 校長 清水 健司
【お知らせ】 2022-02-15 15:42 up! *
健康委員会「コロナをやっつけよう」
2月15日
健康委員会の児童が「コロナやかぜの予防に」大切な5つの事柄を教えてくれました。
それは、
「バランスのとれた ごはん」
「たっぷり すいみん」
「アルコールしょうどく」
「マスクをつける。」
「てあらい、うがい」です。
みんなでしっかり予防しましょう!!
【学校のできごと】 2022-02-15 08:54 up! *
3年 国語「人をつつむ形」
2月15日
3年生の国語です。「人をつつむ形〜世界の家めぐり」の学習です。モンゴルやチェニジアの家の様子について、材料や家のつくり土地のとくちょうなど、読み取って比べました。(2月10日 記事)
【3年生】 2022-02-15 08:51 up! *
「新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応について」
2月14日
保護者 様
このたび、本校の児童が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し、確認した結果、濃厚接触者はおりませんでした。学校の安全を確認しておりますので、明日15日(火)以降も通常通り、学校の教育活動及びいきいき活動を行います。
ご家庭におかれましては、引き続きお子様の健康観察を行い、体調がすぐれない時には、登校を控え、ご家庭で様子を見ていただきますようお願いいたします。
状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
大阪市立清水小学校 校長 清水 健司
【お知らせ】 2022-02-14 15:39 up! *