令和6年度、新しい学年がスタートしました!新たな気持ちでがんばりましょう。

学校たんけん≪1・2年生≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎内では、『学校たんけん≪1・2年生≫』がありました。

2年生の『お兄さん・お姉さん』が1年生を案内していました。

1年生は、今まで行ったことのない3階や4階の教室にも行くことができました。
理科室では、『がいこつがいる〜』と標本を見つけて喜んでいました!

それぞれのポイントには『なぞ解きワード』があり、あわせるとどんな言葉になるのか予想しながら回るので、わくわくしながら探検することができました。

1年生は、『2年生がやさしくしてくれました。』『いろんな教室があるのがわかりました。』などの感想をもらしていました。
2年生は、『1年生が喜んでくれたので、うれしかったです!』と言っていました!
答えは…

新体力テスト実施!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から『新体力テスト』が始まりました。

『50m走』、『ソフトボール投げ』、『立ち幅跳び』、『反復横跳び』などの種目があります。
みんな昨年度の記録より上回ることを目標にし、持てる力を存分に発揮していました!

よい記録が出るように願っています!がんばれ‼

通常通りの学校が再開!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは、久しぶりに『集団登校』をしてきました!

月曜日なので『児童朝会』もありました。

健康委員会は、今年も『健康調べ』を実施していくことをお知らせし、『これからも健康に過ごせるようにしましょう!』と呼びかけていました。

子どもたちは元気に行進し、校舎へ入っていきました!

教室では感染症対策を行いつつ、全員揃っての授業が再開されました!

『健康チャレンジシート』の提出をお願いします!

画像1 画像1
本日21日(金)までの『健康チャレンジ週間』にご協力いただきありがとうございます!

5月24日(月)は、『健康チャレンジシート』の提出日となっております。
シートの最下欄にお子様を励ますメッセージや一言をご記入いただき、お子様を通して学校まで提出していただきますようお願いいたします!

『健康チャレンジシート』

モンシロチョウの羽化!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、ビオトープでキャベツの葉についているモンシロチョウのたまごや幼虫を見つけてきては、教室でお世話をしていました。

今日、そのチョウが羽化しました。
さなぎの色が薄くなったり、中にチョウの姿がうっすら見えてきたりしたので、羽化することをとても楽しみにしていました‼

みんなで観察をして、放課後に逃がしてあげることになりました。

羽化したばかりのモンシロチョウは、たたんであった羽を伸ばしてかごの中で乾かしながら、じっとしていました。
「まだ羽がかわかないのかな?」
かごのふたを開けても、雨が降っているためなのか、なかなか飛び立ちません!

明日の朝には、飛び立っているかな⁉
子どもたちは自然の不思議さにふれ、感激していました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31