児童集会(リモート)

 児童集会がリモートで実施することになりました。今日は、「ジェスチャーゲーム」だったので教室の人たちもよく分かりました。みんなで集まることができないので、これからリモートでする行事が多くなっていくと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ週間

 1月17日〜21日まで、児童会の子どもたちが中心となって「あいさつ週間」に取り組んでいます。朝の時間に放送でみんなに呼びかけています。
 この期間は校長先生や管理作業員さんと一緒に、門のところで「おはようございます」とあいさつしています。今は大きな声ではできませんが、登校してきた子どもたちも児童会の人たちに「おはようございます」と返していました。


画像1 画像1
画像2 画像2

4年 百人一首大会

 国語の学習で百人一首大会をしました。百人一首でかるた遊びをして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【事前連絡】 新型コロナウイルス感染症に伴う緊急下校の際の対応について

保護者の皆様

 現在、新型コロナウイルス感染症の市中感染者数が急増しております。本校児童に陽性であることが判明した際には、緊急下校対応、さらには臨時休業を実施しなければならない場合があると考えられます。緊急下校時の対応につきましては、下記の3点と合わせて、令和3年7月6日付けの「児童の登校後に一斉下校する場合の連絡について」をご確認いただきますようお願いします。

1.保護者メールをご確認ください。学校ホームページにも同様の内容を掲載します。

2.緊急下校の場合、「指定時刻にお迎えに来ていただいての引き渡し」となります。お迎えが難しい場合は、教室で待機し、その学年の下校時刻に通常下校となります。

3.緊急下校の場合、いきいき活動は中止になります。お子様を参加させる予定だった保護者の方は、「お迎えにいく」「1人で自宅に下校させる」等を、必ず学校までご連絡ください。
 また、学童やデイサービス等も受け入れできなくなることが予想されます。お子様を参加させる予定だった保護者の方は、学童やデイサービスに受け入れ可能かどうか確認していただき、そのうえでどうするのか学校にご連絡ください。


正月の行事献立が出たよ

1月12日(水)
 12日の給食は正月の行事献立で、「れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ、牛乳」でした。れんこんのちらしずしは、豚肉、れんこん、さんどまめ、コーン、かんぴょうを使い、粉末のこんぶで、旨味を増しています。給食では、酢飯ができないので、酸味をきかせた具をご飯に混ぜて食べます。混ぜたら、きざみのりをかけていただきます。
 ぞう煮は、白みそを多く使った関西風の味付けです。鶏肉、白玉もち、金時人参、さといも、だいこん、青味にみつばを使い、彩りのよいぞう煮でした。金時人参は、冬のみ出回る人参で、なにわの伝統野菜です。
 ごまめは、おせち料理の一つです。昔、干したいわしを田んぼの肥料としたところから田作りとも言われ、豊作を願う気持ちがこめられています。給食では、焼き物機で香ばしく焼き、砂糖、みりん、こい口しょうゆで作った甘辛いたれをからめました。
今後、お正月料理として、14日に黒豆の煮もの、19日にくりきんとんが登場します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

安心・安全

校下交通安全マップ

その他

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

ナッケナビゲーション