一球入魂

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動委員会による、体力アップの取り組み、1学期の「忍」に続き、2学期は「一球入魂」。
運動委員が担いでいるかごに紅白玉を投げ入れます。
つまり、おっかけ玉入れです。
走りまわる運動委員を追いかける子どもたち。
1分30秒の戦い!
144個の新記録が出ました。

11日30日 6年生「薬の正しい使い方講座」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校薬剤師の松田先生にお越しいただき、 6年生を対象にした「薬の正しい使い方講座」がありました。
前半は、薬の正しい使い方を学びました。
簡単な実験もしました。お茶に薬を混ぜると色が変わりました。
薬の服用には、水かぬるま湯が良いことが分かりました。
後半は危険な薬の学習です。
違法薬物から『身を守る3つのきまり』、「見ない」「聞かない」「さわらない」を教えていただきました。 

11日30日 2年生音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しくなった音楽室から、歌声が聞こえてきます。
「小ぎつね こん こん、山の中」
場面の様子を思い浮かべながら歌います。
1、2、3番の歌詞に着目させて、きつねの気持ちと景色(場面背景)をとらえさせます。
すりと、歌い方が大きく変わりました。

11日29日 3年生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年2組で研究授業がありました。
単元名「分数」です。
分数を使った大きさの表し方を調べます。
既習の『分数の足し算』の方法を活用し、『分数の引き算』の解法を考えます。
「5分の1をもとにすると、分子だけで計算できる」に気付かせます。
分数の世界が、整数の世界となることをつかませます。
本時の目標は、自分の考えを友だちに説明できるようになることです。

11日26日 3年生出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大阪市立科学館より、3年生に出前授業がありました。
テーマは「風の力」です。
風船は風の向きを変えても、ななめになるだけで、飛んで行きません。
上部の早い風に、風船が引き込まれるからです。
飛行機が空を飛ぶ理由やブーメランの作り方も教えていただきました。
不思議な世界に引き込まれた学習でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31