★☆子どもたちの学習の様子をお知らせします☆★

6年社会見学

25日(金)、6年生が社会見学で、ピース大阪、大阪城公園、大阪歴史博物館へ行きました。天候は快晴で暖かい中での社会見学となりました。ピース大阪と歴史博物館では、興味を持ってメモを取りながら見学していました。大阪城公園では、先生のガイドを聞きながらの散策です。昼食の場所は、人が少なく昼食後は鬼ごっこをしながら過ごしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日(木)、6年生が図工室で作品を作っています。
作っているのは、「テープカッター」です。
この授業では、テープカッターのサイドになる面を作っています。電動糸のこ盤を使って材料の板を切ってデザインした図案を書いていきます。

2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
22日(火)、2年生が音楽室で、授業を受けていました。
タブレットのバーチャルピアノを使って、ピアノの練習です。
タブレットの鍵盤をたたくとピアノで弾いたような音が出ます。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日(月)、1年生が国語と算数の授業をしています。
国語は、教科書の音読です。
算数は、時計を使って時刻の勉強をしています。

プログラミング出前授業

4年生、5年生、6年生が外部講師を招き、授業2時間の枠を使いプログラミングの授業を受けました。まず、キャラクターを設定して、そのキャラクターに動かす命令を組み込んでいきます。応用編では、そのキャラクターが話せる命令も組み込むことができます。子供たちは慣れてくるとプログラミングも早くなってきました。講師の先生も知識の吸収が早いので驚いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 2年 ドリーム授業