大阪市立新北島中学校のホームページにようこそ!

3年 学年集会

画像1 画像1
昨日から進路懇談が始まりました。

高校選択をする際に
"高校で何がしたいか"という思いを持って
選択して欲しいというお話がありました。

バスケットボール贈呈式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、住之江区の地元企業である「Futajima Logi(フタジマロジ)」様より、社会貢献事業として、本校男女バスケットボール部にボールの寄贈がありました。また、Futajima Logi様は大阪所属のプロバスケットボールチーム、「大阪エヴェッサ」の協賛をされており、大阪エヴェッサ様からも代表の方が来校され、記念品を贈呈していただきました。地元企業のみなさまからの温かい声援に応えられるよう、技術面でももちろんのこと、人としてもさらに多くの方に応援していただけるよう、今後も練習に励んでいきます。Futajima Logi様、大阪エヴェッサ様、本日はどうもありがとうございました!

3年 和太鼓発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年3組、後半チームの発表の様子です。

3年 和太鼓発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年3組、前半チームの発表の様子です。

2年生 校外学習事後取り組み

本日6限、2年生は「校外学習のプレゼンテーション発表会」を行いました。

近隣の小学校の先生をお招きし、校外学習の事後の取り組みとして各クラスの選抜チームのプレゼンテーションを見ていただきました。

事前に、各班が訪問した施設について、「小学校(高学年)に大阪市の施設のPRをしよう」というテーマでパワーポイントを作成したものを各クラスで発表し、それぞれのクラスの優秀班が本日発表しました。

以下のポイントをクリアすべく、班員で協力しながらプレゼンを行いました。

1.その施設を具体的に述べており、「行きたい」と思わせる内容であるか。
2.小学生が対象であることを意識したパワーポイントになっているか。
3.聞き手を引き付ける工夫が見られるか。

今日の審査結果を受けて、最優秀班と優秀班の発表は、金曜日の学年集会で行う予定です。

班で協力し、役割分担やレイアウト、発表内容の暗記など、それぞれの努力が見られた本当に素晴らしい発表でした。

小学校の先生にも、ご講評をいただいていますので、次の発表の場に活かしてもらえたらと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 3年生:50分×3限(3年生)
1,2年生:50分×6限
3/9 3年生:50分×2限(3年生)
1,2年生:50分×6限
公立高校一般選抜入試
3/10 2〜3限:卒業式予行(3年生)
卒業式準備(午後)
3/11 第46回卒業証書授与式
3/14 全校集会

中学校のあゆみ

事務室より

おたより

1年生

2年生

PTA

大阪市教育委員会・住之江区