音楽科 合奏「シンコペイテッド・クロック」

画像1 画像1
 合奏「シンコペイテッド・クロック」の練習をしました。それぞれの担当楽器のグループごとに練習しています。

国語科 おはなしを かこう

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科「おはなしを かこう」の学習では、それぞれが自分のお話の登場人物を設定し出来事も考えました。
 おもしろい話が出来上がってきました。

・たまごから生まれた「クルマバッタくん」
・タケノコから生まれた「タケノコ太ろう」
・まほうの力から生まれた「まほうちゃん」
・たまごから生まれた「かにたろう」
                     などなど・・・


令和4年1月21日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、筑前煮、ひじき豆、大根の柚子風味です。
筑前煮は根菜類をたくさん入れています。食物繊維やビタミン、ミネラルをたくさん含んでいます。寒く乾燥している日は、風邪等、ひきやすいです。野菜をたっぷり食べて体調を整えましょう。

非行防止教室

画像1 画像1
3時間目に6年生において、此花警察署から来ていただいて、「非行防止教室」を開きました。
甘い声をかけて特殊詐欺に加担させたり、SNSを使って犯罪に巻き込こんだりすることがあります。実際に起こっている犯罪を例に挙げて、わかりやすく説明していただきました。携帯電話は便利ですが、使い方についての注意もしていただきました。

生活科 ふゆのあそびをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の生活科の学習では、ふゆの遊びをしました。火曜日に作った風車とカサ袋を持って運動場へ出て、思いきり走りまわり、みんな「風の子」になっていました。
 途中、風で舞い上がった風車が、どんどん高く飛んでいき、大盛り上がりでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 卒業生を祝う会
3/10 ネットワーク切り替え作業
なかよし学級進級・卒業を祝う会
3/11 教職員用パソコン再設定作業
3/14 春日出中学校新入生オリエンテーション