5年生 ねじの旅 工場見学その4〜森鋼材〜![]() ![]() ![]() ![]() 転造や切削でねじ切りをする様子を見せていただきました。様々な機械の働きに、子ども達は驚きの連続でした。30台くらい機械があり、1人で4〜5台の機械を扱っているとのことで、子ども達はすごいと言っていました。 アンカーボルトは、家やビル、橋など大きな建造物に使われており、建物の「安心・安全」を守る大きな役割を担っているそうで、私たちの生活にはなくてはならない存在です。 貴重な見学をさせていただき、本当にありがとうございました。 【3年生】 体育 表現運動・リズムダンス![]() ![]() ![]() ![]() この写真は、「体じゃんけん」の様子です。ひとりひとり、個性豊かなグー・チョキ・パーが見られました。勝っても負けても、なんだか笑顔になってしまう、じゃんけんです。 ほかにも「猛獣狩りへいこうよ」や「新聞になりきろう」などをしています。はずかしがらずに、自分の思いを表現できるようになるといいですね。 2年生 図書館見学1
2年生は、生活科の学習で町の施設を学ぶため、大阪市立中央図書館へ見学に行ってきました。
まず、はじめに5階の大きなホールで図書館スタッフの方から、図書館の広さや1日の利用者数など中央図書館についてのお話を聞くことができました。次に、読み聞かせをしていただき、みんな静かに聞き入っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】 外国語活動
今日は、久しぶりのC-NETによる外国語活動がありました。今日の学習は、前回に引き続き「時刻の表し方」です。1〜12までの数字の発音を練習した後、「何時ですか」「〇時です」の言い方を練習しました。4年生の子ども達は、とても積極的に学習に参加していました。聞く・話す活動の次は、書く活動にも取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】 読書記録 達成!
今日は、久しぶりの朝会で、読書記録を達成した子どもたちに、校長先生から賞状が贈られました。4年1組からは、何と!8名が表彰されました。読書の秋、これからもたくさん本を読んで、言葉の力を伸ばしていってほしいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() |