1/13 給食土曜授業 「防災学習」その51年生も、先生のお手本を見ながら、一生懸命にスリッパとお椀作りをしていましたよ! 様々な活動を通して、災害時への備えを学ぶことができました。 今回の学習をきっかけに、防災への意識がより高まったかと思います。 ご協力いただいた地域、PTAのみなさん、ありがとうございました。 土曜授業「防災学習」その4非常時にお湯を沸かすことができない場合は、水を入れて60分待つと食べることができる、それがアルファ化米なのです。 5・6年生は、このアルファ化米作りを体験しました。 このアルファ化米は、長期保存が可能で、災害時に備えておくと便利ですね。 教頭発 土曜授業「防災学習」その3小学校だけでなく、地域にも避難ビルがあり、そこににげることができることができることを知っていますか? 3〜6年生は、防災教室「小学校だけじゃない!避難の方法」をテーマに、自宅から避難ビルまでの道すじや、そこに着くまでの時間がわかる「にげ地図」作りを行いました。 動画を見た後、ひもと色鉛筆を使って白地図に避難ビルまでの道すじを書いていきます。 いざという時のために、ご家庭でも子どもたちが作った「にげ地図」をもとに避難する場所について話し合ってみてください。 教頭発 土曜授業「防災学習」その21・2年生は、防災教室として「マイ非常持ち出しバックをつくろう!」をテーマに学習をしました。 まず、非常バックに入っているものを見たうえで、どんなものがなぜ必要なのかを話し合いました。 そのうえで災害時に、自分ならどんなものをバックに入れるかを考え、ワークシートに書き込みました。 みなさんなら、自分のバックにどんなものを入れますか?またご家庭でもこれを機会に話し合っていただけたらと思います。 教頭発 |