新聞委員会のかべ新聞![]() ![]() 2年生 三角形・長方形・正方形![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の途中で一人一台端末を開いて ちょうてんを決めて図形を作る練習を入れる 定規を使う前に いろいろ試してみる 消しゴムもいらない 操作活動を取り入れて 月2回来校のICT支援員さんも授業に入って かつ 大阪市教育センターの指導教諭の先生にも授業を見ていただき 放課後ご指導いただきました 1年生 年賀状を出そう![]() ![]() 教材として無償でいただいています 最近の子どもたちは はがきや手紙を書いて 出したりもらったりする経験が少ないので これも学校で教えています ゆうびんやさんごっこではなく 実際に 自分のおばあちゃん等に送るのです 孫から年賀状をもらったら さぞうれしいでしょうね 1年生のみなさん 年が明けて春になったら 2年生ですよ! おじいちゃん校長 くしゃきょん![]() ![]() 募金の贈呈式に登場! 地域とつながる磯路小!! 赤い羽根共同募金贈呈式 12/13![]() ![]() ![]() ![]() このお金は何に使われるのか もわからずに 毎年やってるから今年もやる では意味がありません。 そこで 担当者(児童会計画委員)が 赤い羽根共同募金について 自分たちで調べてまとめて 発信して呼びかける 集めた募金は 児童朝会で贈呈式を行い 社会福祉協議会の方に直接手渡す 見える化を図っています。 港区社協の皆さん 早朝よりありがとうございました 着ぐるみ「クシャキョン」も ありがとうございました。 |