令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

池島にこにこプロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学級から「〜未来につなぐ〜池島にこにこプロジェクト」の活動プランを出してもらいました。その中で早速代表委員会の子どもたちが大きな声で朝の挨拶に取り組んでいました。

理科特別授業 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科特別授業の時間です。太陽、月、地球の関係を学びました。特別講師の先生に来ていただきました。

理科特別授業 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 観察すると光の当たっている場所がはっきり見えて、月の満ち欠けの様子がわかりました。

理科特別授業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月の満ち欠けの様子をモデルで観察します。

何に見えたかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の作品です。広告用紙などをちぎり、できた形から想像を膨らませて作りました。見え方は個性ですね。素敵な作品です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 校内人権実践交流会(16:00〜)
3/11 池島タイム 6年通知表提出
3/14 集会
3/15 1〜5年年通知表提出

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

校長経営戦略支援予算

教員の働き方改革

学習者用端末

がんばる先生