令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

トウモロコシの収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食委員会の子供たちが育てているトウモロコシを収穫しました。雑草を抜いてから一つ収穫しました。実が詰まっておいしそうです。

カレーを作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生も夏休みに「カレーを作ろう」の課題があります。カレールーをもらってどんなカレーにするか今から楽しみです。

カレーを作ったら?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ただカレーを作るだけではありません。PCを使ってカレー作りの手順や出来上がりを記録します。5年生では藤澤先生が端末のアプリを使い方まで指導しました。

ミシンで製作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミシンを使って製作に励んでいるのは5年生です。小さな袋を懸命に縫っていました。かわいいウサギにしている子もいました。

1番多いのは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の算数科の学習で、数の整理を学んでいました。りんごとメロンとももとみかんで1番多いのは何かを見つけます。グラフとのはじめての出合いです。色を塗って整理して、しっかり「りんごです。」と発表できました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 校内人権実践交流会(16:00〜)
3/11 池島タイム 6年通知表提出
3/14 集会
3/15 1〜5年年通知表提出

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

校長経営戦略支援予算

教員の働き方改革

学習者用端末

がんばる先生