ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

4時間目はみんな一緒

画像1 画像1
4月26日(月)、
 本日より緊急事態宣言のため、特別時間割が始まりました。
 4時間目はクラスみんなで授業をします。その後、給食を食べてから下校します。
 1日も早く新型コロナウイルス感染症が収束することを願います。

4月26日

画像1 画像1
今日の献立

鶏肉のからあげ
中華スープ
チンゲンサイともやしの甘酢あえ
ご飯
牛乳

 「鶏肉のからあげ」は、鶏肉にしょうが汁、にんにく、塩、こしょうで下味をつけ、でんぷんをまぶし、油で揚げてつくります。
 給食室で手づくりしています。

三年生 休み時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
4月23日
 今日も元気いっぱいの3年生でした!
みんなでそろって学習するのも、遊ぶのも当たり前じゃない。1日1日を大切にしようと話をしてきました。
 はやくみんなでもっと楽しめる日がきますよーに。

☆☆☆三年生☆☆☆

4月23日(金)、
音楽の時間に にじ の歌を学習しました。
三年生は にじ がとても好きで休み時間に口ずさんでいました!!
来週から和得る時間が少なくなってしまいますが、三年生の心は一つ!!

にじが空にかかって君の気分も晴れてきっと明日はいい天気♪

〜笑顔をわすれずがんばろうね〜
画像1 画像1
画像2 画像2

緊急 緊急事態宣言期間中の教育活動について

画像1 画像1
 本日(4/23)、緊急事態宣言期間中の教育活動についてのプリント(ここをクリック)を持って帰ってもらいます。
 なお、新型コロナウィルスに係る対応については、今後変更が生じる場合がありますのでご承知おきください。変更があり次第、ホームページ・保護者メール等でお知らせいたします。ご不明な点があれば、神津小学校(06-6302-7121)までご連絡ください。

1.「緊急事態宣言」が行われた場合の授業時程
 1限目と2限目はICTを活用した学習やプリント学習等を家庭で行います。
 8:50〜9:35(1限目の学習課題を家庭で行います)
 9:45〜10:30(2限目の学習課題を家庭で行います)
 11:10〜11:30までに登校(登校後は教室で健康観察をします)
 11:45〜12:30(4限目 授業)
 12:30〜(給食)
 13:40頃(下校)
 帰宅後は6限目終了の15:30まで学習課題を家庭で行います

2. 児童いきいき放課後事業へ参加する児童は、給食後に下校せず、いきいき活動開始までは学校で学習課題を行います。

3.ご家庭でお子様の監護ができない場合、留守番等が困難な場合は、学校までご相談のうえ、8:30までに登校させてください。

※配布プリント「今後の学校園における対応について」(ここをクリック)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

コロナ関連情報

コンテンツを利用した学習例

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算