ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

英語の授業 I like 〜

画像1 画像1
4月22日(木)、
 外国語指導員として今年度も英語ネイティヴ・スピーカー(C -NET:Osaka-City Native English Teacher)のダニエル先生に教えていただいています。
 休み時間やお昼休みにもダニエル先生と積極的に会話をしてほしいと思います。英語が間違っていても大丈夫。チャレンジすることが大切です。
 日ごろからネイティブに触れておくことが英語上達方法の一つです。

☆☆☆三年生☆☆☆

三年生は五時間目に体育の授業をしました。
三年生はEダンス体操に取り組んでいます。
本日二回目!みんな踊れるようになってきました!

体をつくる運動では鉄棒チームとサーキットチームに分かれて行いました♪
画像1 画像1
画像2 画像2

☆☆☆三年生☆☆☆

三年生になって初めて絵具を使いました!
6つの色を使って7色の虹を描きました。
思い思いの虹をかけて さあ!ここからどんな作品になるのか楽しみです!!
パレットの使い方も上手でしたよ♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の放課後はチャレンジ学習!

画像1 画像1
4月21日(水)、
 今日の放課後は「チャレンジ学習(補充学習)」を実施しました。宿題やプリント集、ドリルなどに取り組んでいます。
 みんな、とても頑張っていました!

4月21日

画像1 画像1
今日の献立

鶏肉とじゃがいもの煮もの
あつあげのしょうゆだれかけ
紅ざけそぼろ
ご飯
牛乳

 「あつあげ」は、とうふを厚めに切って、水分をぬき、200度くらいの高温の油で揚げたものです。
 あつあげはとうふと同じように、たんぱく質やカルシウムが多く含まれています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

コロナ関連情報

コンテンツを利用した学習例

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

ヨドネル

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」

安全マップ

台風・災害時の対応

校長経営戦略支援予算