☆5月2日まで家庭訪問のため、全学年13時40分頃の下校となります。安全に過ごせますよう、下校後の過ごし方についてもお子さんにお話しください。 ★三津屋小学校ホームページに掲載されているすべての内容の著作権は、本校に帰属しております。画像、文章等について、無断で複製、転載、転用、改変等の二次利用を固く禁じます。〈これからの行事予定〉交通安全指導(〜5月8日) 30日(水)家庭訪問のため全児童13:40下校(〜5月2日) 2日(金)視力検査(4年) C−NET 7日(水)歯科検診(1年) 教職員定時退勤日 8日(木)どうぞよろしく集会 委員会活動 学級写真欠席者撮影 PTA実行委員会 9日(金)遠足(2・5年) 視力検査(3年) キラキラチェック 12日(月)いじめ・いのちについて考える日 視力検査(2年) 引き渡し訓練

6年 卒業学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学校6年間の振り返りとして、卒業学年集会を開きました。

1.思い出のスライドショー

2.逃走中

3.しっぽ取り、ドッジビー

の3部構成でした。

たくさんの笑顔が見られる時間となりました。

小学校生活も残りわずかです。これからも仲間を大切にして、

一日一日、有意義に過ごしていきましょう。

卒業祝う会

画像1 画像1
今日は卒業を祝う会がありました。

まず、いつものなかよしし班で一緒にゲームをしました。
とても、楽しそうにしていました。
最後に、1年生から5年生による、たくさんの「ありがとう」をもらいました。

6年生からは、ボディーパーカッションとお礼の言葉を送りました。
みんなの三津屋小学校をよりよくしてほしいという願いをしっかりと伝えることができました。

5年 卒業を祝う会

画像1 画像1
6年生の卒業を全校児童でお祝いしました。5年生はなかよし班のリーダーとして、在校生の「最高学年」として、会のはじめからおわりまでがんばりました。どの子たちも、高学年としての責任と役割を意識しながら、とても良い表情で取り組むことができました。これからの活躍にますます期待がもてます。

卒業を祝う会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の卒業が近づいてきました。今日は、縦割りのなかよし班で6年生の卒業をお祝いしました。1〜5年生が書いたメッセージカード等のプレゼントを渡したり、歌で6年生への感謝を伝えたりしました。

3月1日 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
3/1
今日の給食

手巻きごはん(ツナソテー・牛肉の甘辛煮)
すまし汁
いちご

エネルギー 595kcal
たんぱく質 27.8g
脂質 18.9g
糖質 78.4g

今日は、少し早いですが「卒業祝い献立」です。のりがついているので、手巻きごはんでいただきます。
6年生のみなさん、ご卒業、おめでとうございます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 給食運営委員会

三津屋だより(学校だより)

学年だより

お知らせ

ほけんだより

給食だより

運営に関する計画・学校評価

全国調査結果等

参照資料