【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

5/31 今日の給食 豚丼(ごはん)

献立:豚丼(ごはん)、湯葉のすまし汁、かぼちゃのしょうゆ焼き、牛乳
エネルギー:592kcal
「ごちそうさまでした。」

画像1 画像1

学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生のあさがおのつるが伸びてきたので、支柱を立てました。どんどん大きくなっていきます。

5/31 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
(学校長講話 要旨)
 通常授業が始まって一週間経ちました。生活のリズムは戻ってきましたか。これから暑い夏に向かい、生活のリズムを整えることはとても大切なことです。「早寝 早起き 朝ごはん」の生活リズムをつけるようにして、体調を整えましょう。
 明日から6月になります。6月のことを、昔の日本の言い方で水無月といいます。水に、無いという意味の無、月と書いて、水無月と言います。雨がよく降る6月なのに、水が無い月と書くのはおかしいですね。
 いろいろな説はありますが、この無という字は、「の」という意味で、水無月は水の月ということになります。
 いつもの年ならば「春の遠足」に全学年が出かけた頃になりますが、新型コロナウイルス感染症のため、今年は1学期の遠足は中止になりました。とても残念ですね。遠足では、道路の歩き方や乗り物の中での様子など、ルールとマナーを学習します。しかしルールやマナーを学習するのは、遠足や修学旅行の時だけでしょうか。違いますね。学校の中にもルールとマナーはあります。放課後にお友だちと遊ぶ公園にもルールとマナーがあります。いつもしっかりとルールとマナーは守られているでしょうか。
 先週も「いじめについて考える日」でお話しましたが、自分自身や自分の周りのお友だち、地域の人たちを大切にすることがルールとマナーを守ることの第一歩です。いつも心の中で考えることができるとすばらしいですね。

下の写真は学習園のあじさいです。

5/28 今日の給食 きびなごてんぷら

献立:きびなごてんぷら、豚汁、わかたけ煮、ごはん、牛乳
エネルギー:624kcal
「ごちそうさまでした。」

画像1 画像1

植物の育ち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の「あさがお」、2年生の「とまと」、学習園のゴーヤが元気に育っています。これからの生長が楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31