入学式は、4月7日(月)です。 始業式は、4月8日(火)です。 メリハリのある春休みを!

4年 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
「交換メール」

学級や学校の良いところを他校に紹介するならどんなところか考えました。

みんなたくさんの良いところを見つけ、このクラスでよかった!この学校はすごい!とみんなで一つになることができました。
なかなか交流が難しいので、距離をとって聞こえる声で話すよう努めています。

4年 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
堺包丁を購入したので、子どもたちに見てもらいました!

重みがあり、刻印がとてもかっこいいです。
みんなもほしい!これからも守っていきたい!という思いをもってくれました。

6年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
まとめのテストや、テストの振り返りなどをしました。小学校での学習が定着するように、復習問題にも取り組んでいます。

4年 図画工作

画像1 画像1 画像2 画像2
ほほを彫りました。
立体感がでるように、丸く丸くほっていきます。

1年 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
昔の遊びを楽しんでいます。
竹とんぼに挑戦しました。手のひらをうまく擦り合わせて、遠く、長く飛ばすにはどうしたら良いか工夫をしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 ブックトーク1年 デジタルデー
3/10 ひまわり学級個人懇談会
3/11 そろばん教室3年 ひまわり学級個人懇談会
3/14 ひまわり学級個人懇談会
3/15 ひまわり学級個人懇談会

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

大宮小学校交通安全マップ

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

教育環境整備

双方向通信「Teams」

デジタルドリル

修学旅行

スクールカウンセラー

「自主学習」達人への道

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

学年だより 4年

学年だより 5年

学年だより 6年

「自主学習の達人」(大宮編)

令和7年度入学の保護者の方へ

プリントひろば

いきもの