人にやさしい学校・人にやさしい緑中生であろう 個性の違いを認め、思いやりのある心を育もう 

今日の給食(12.17 献立コンクール作品)

 今日の献立は「じゃこ菜っ葉ごはん、豚肉のスタミナ焼き、あつあげと冬野菜のあったか煮、牛乳」でした。

 今日は、昨年度の大阪市学校給食献立コンクールで最優秀賞を受賞した献立で、中央区の開平小学校の給食委員会の人たちが考えたものです。
 献立のねらいは「寒い季節を過ごすために、食欲がわく献立を考えました。ちりめんじゃこと大根葉でごはんが進む一品、にんにくと白みそで風味よく焼いた豚肉、旬の冬野菜を使い、でんぷんでとろみをつけた体が温まる煮ものを組み合わせました」ということです。
 3品ともごはんによく合い、何杯でもおかわりできそうなおかずでした。給食後の感想は「3品ともおいしかった。中でも豚肉が一番やったかな!」さすが、成長期の中学生には肉料理が一番の人気だったようです。
 
 緑中学校も昨年度の献立コンクールにおいて、家庭科部で考えた献立が最優秀賞をもらっています。その献立は3月に登場する予定なので、今から楽しみにしていてください。
画像1 画像1

今日の給食(12.16 きのこのドリア)

 今日の献立は「おさつパン、鶏肉とじゃがいものスープ煮、きのこのドリア、みかん、牛乳」でした。

 今、日本でよく食べられているドリアは、ピラフなどのごはんの上にホワイトソースをかけてオブーンで焼いて作ります。マカロニグラタンのマカロニをごはんに変えたようなものですね。
 外国から伝わったように思いますが、実は日本生まれの料理です。1930年頃、横浜ホテルニューグランドの初代総料理長であったサリー・ワイルさんが、体調を崩したヨーロッパ人客のために即興で提供したのが最初です。「ドリア」という名前の料理はフランスにあったようですが、私たちが食べているドリアとは全く違う料理だそうです。

 今日の「きのこのドリア」は、3種のきのこ(エリンギ、しめじ、マッシュルーム)と、米(秋田県産「あきたこまち」の新米)、ベーコン、クリーム、牛乳、粉末チーズ等を使い、給食室で手作りしています。ドリアは2001年に給食で初登場してから今年で21年目になります。
 「きのこは苦手だけどドリアなら大丈夫」とみんながおいしく食べることができたようで、残食はわずかでした。苦手な食材もいろいろな料理法でチャレンジして克服できるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 (12.15 いわしのしょうが煮)

 今日の献立は「ごはん、いわしのしょうが煮、みそ汁、高野どうふの煮もの、焼きのり、牛乳」でした。

 いわしと言うと一般的に「マイワシ、カタクチイワシ、ウルメイワシ」の3種類をさします。今日の給食では、富山県で水揚げされたマイワシの頭と内臓を取ったものを一人2尾ずつしょうが煮にしました。
 いわしには牛肉や豚肉などにはないEPAとDHAという健康によい脂肪酸がふくまれているのが特長です。EPAは血液をさらさらに、DHAは脳の活性化に効果があります。また、骨ごと食べることができるので、カルシウムも摂ることができます。
 最近の家庭ではでいわしを食べる機会があるのでしょうか?1988年をピークにいわしの漁獲量は激減しています。それまでは比較的安価な魚として食卓にもよく登場していましたが、今や「幻の魚」とまで言われています。しかし、給食ではミニフィッシュやアーモンドフィッシュ、ちりめんじゃこやにぼし、正月のごまめなどに名前を変えて使っています。
 今日のしょうが煮は、骨が柔らかくなるように酢を加えて煮ています。中骨も食べることができますので、残すことなくきれいに食べてくださいね。そして、給食では動物性たんぱく質と植物性たんぱく質のバランスをとるために、高野どうふの煮ものを組み合わせました。日本で昔から食べられてきたスタイルの純和食を体験できましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 就学援助の支給日程について

令和3年6月14日に配付しました「今年度の就学援助支給のお知らせ」に記載の、2年校外学習(積立金会計)実費額の支給日について、訂正がございます。
※2年校外学習について、紙面には一泊移住費(積立金会計)を予定とし、記載しておりましたが、校外学習費(積立金会計)へと記載を変更させていただきます。

◎2年校外学習 実費額支給日
変更前)12月7日(火)
変更後)3月4日(金)

ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

今日の給食(12.13 とうふハンバーグ)

 今日の献立は「黒糖パン、とうふハンバーグ、カリフラワーのスープ煮、スライスチーズ、牛乳」でした。

 「とうふハンバーグ」は、豆腐、鶏肉、たまねぎ、おから、にんじんなどを原材料として作られた冷凍のものを、焼き物機で15分間、蒸し焼きにしました。食べる時にケチャップ(小袋)をかけます。ひき肉を使ったハンバーグよりあっさりとした味に仕上がっていました。
 「スープ煮」は、旬のカリフラワーの他、豚肉、キャベツ、にんじん、しめじ、むき枝豆を使い、塩、こしょう、うす口しょうゆなどで味つけしました。野菜の甘みが出て、おいしい洋風の煮ものになりました。(一人分で100g以上の野菜が摂取できます。)
*コロナウイルスで臨時休業になった分のりんごジャムもつきました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

行事予定

連絡

学校給食

保護者向け配布プリント