今年度の学校教育目標は「自ら学ぶ力・思考力・考える力・豊かな心」の育成です!
カテゴリ
TOP
お知らせ
出来事
1年生
2年生
3年生
部活動
最新の更新
公立高校一般選抜入試☆
今週のきれいなお花 3/9
今日の給食☆
今日の給食☆
卒業式練習☆卒業証書授与
公立一般選抜入試事前指導☆
部活動報告【剣道部】
今日の給食☆
全校集会&3年生を送る会 3/7
三千里の会 修了式
吹奏楽部☆
避難訓練
明日は啓蟄(けいちつ)☆
今日の給食☆
1年生 性教育(いのちの授業)
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
今日の給食☆
【鶏肉の唐揚げ 中華スープ 米飯 牛乳
チンゲンサイともやしの甘酢あえ】
あいさつ運動☆4月21日
今日から生徒会役員に加え、生活委員のみなさん(月曜日は1年生担当)も参加してのあいさつ運動がスタートしました☆みんな朝から元気いっぱいです☆
創立記念日☆
今日は、大阪市立加美中学校の創立記念日です☆学校沿革史によると、町村制施行以前の鞍作小学校と正覚寺小学校が、明治20年に統合され現在の加美小学校の位置に竜華(たちばな)尋常小学校として発足したのがはじまりで、その後の生徒数の激増により、昭和19年南部小学校へ、終戦後の六三制教育革命で昭和22年加美中学校誕生と幾多の変遷を経て今日におよんでいるそうです☆歴史を感じます。
写真の石碑には加美中学校誕生以来の校訓が彫られています。『自主・協同・明朗』自主的、創造的に知識、技能を磨き、高い協同意識のもと、お互いに愛しあい豊かな情操と強い身体をもつ明朗な生徒になって欲しいと願って建てられました。その思いを胸に頑張っていきましょう☆
トイレ掃除
トイレ掃除をとても綺麗に行ってくれました。
トイレもピカピカになって、とても気持ち良く使えます。
トイレ掃除で心も磨く加美中の2年生です。
生徒議会(4月)☆
生徒会と全クラスの学級代表、各専門委員会委員長が集まって、今年最初の生徒議会を開きました。加美中学校をしっかりと盛り上げてくださいね。よろしくお願いします☆
212 / 219 ページ
<<前へ
|
211
212
213
214
215
216
217
218
219
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
91 | 昨日:213
今年度:49335
総数:666794
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
大阪市教育委員会
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
中学校のあゆみ
令和3年度 中学校のあゆみ2
令和3年度 中学校のあゆみ1
携帯サイト