日頃より、新型コロナウイルス感染症拡大防止の対応にご協力いただきまして、ありがとうございます。
保護者の皆様にあらためてお願いです。
・登校に際し、児童に必ずマスクを着用させてください。
・朝の検温結果を「健康観察表」に記入・押印し、登校時に忘れず持たせてください。
現在、大阪府内において「緊急事態宣言」が実施されていますが、長期間にわたり新型コロナウイルスの感染が拡大するとともに、児童・生徒を含めた若年層の新規陽性者数が増加しており、これまで以上に厳しい状況が続いています。
学校では、1人の陽性者が確認されれば、保健所の指示により、場合によっては学校全体や学年、学級を、学校の安全が確認されるまで一定期間臨時休業にしなくてはなりません。
つきましては、次の場合は、必ず学校へ連絡をいただき、登校を控えて休養させるようお願いいたします。この場合「出席停止」として扱います。
【新型コロナウイルス感染症により「出席停止」となる場合の基準】
●発熱(37.5度前後)・咳などのかぜの症状がみられる場合
・医療機関を受診した場合は、医師が指示する期間まで家庭で休養してください。
なお、医療機関を受診しなかった場合は、症状が治っても、治った翌日・翌々日は家庭で休養してください。
●お子様の感染が判明または濃厚接触者と認定された場合
●お子様の同居家族がPCR検査・抗原検査を受検することとなった場合
●同居家族に、かぜの症状や発熱が続いている等、かかりつけ医等に相談すべき症状が見られる場合
※きょうだい関係を含め同居家族の方に発熱等かぜ症状が続いている場合、お子様本人に症状がなくても登校を控えていただきますようご協力をお願いします。
なお、保護者の皆さまには、お子様を登校させることに不安をお持ちの方もおられると思います。その際には、ご遠慮なく学校までお申し出ください。(欠席扱いとせず「出席停止」となります。)