めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

1年 運動会 練習

みなさん こんにちは

1年生 団体演技練習の様子です。本番に向けたダンスの練習はもちろんですが、入場の仕方も確認していました。

少しずつ仕上がってきていますね。

運動場での練習を重ねるたびに、うまくなっています!
画像1 画像1

児童会

みなさん こんにちは

毎日、どの学年でも運動会の練習をがんばっています。

そして、児童会では、その運動会を飾るポスターとたれまくを作成しています。

15分休みや昼休みの短時間に、みんなの力を合わせ完成に近づけています。

「めあて」がくっくり書かれていて、きれいに仕上がってきていますね。
画像1 画像1

5年 算数

みなさん こんにちは

今日、5年生の算数の授業に行くと、テスト返しと振り返りをしていました。

問題の解き方をふり返る医けではなく、どのように解くのかを説明できるようになるところまで確認していました。

人に説明できるようになるくらい、きちんと理解する

深いところまで理解すれば、自分ができるようになるだけではなく、周りの人に説明できるようになるからですね。そうなれるよう、みんなじっくり考えていました。
画像1 画像1

児童朝会

みなさん こんにちは

木曜日は集会委員会による児童朝会です。

そして今日は、「あなうめしりとり」。

放送で2つのことばを言います。その二つをしりとりでつなぐ言葉の最初の文字と最後の文字を聞いて、つなぐ言葉を当てるクイズです。

教室に上がり、クイズに参加してみましたが、なかなか難しく答えられないものもありました。クイズで楽しいひとときでした。
画像1 画像1

2年 国語〜ニャーゴ〜

みなさん こんにちは

2年生の国語では、「ニャーゴ」というお話について学んでいます。

今日は、このお話を学ぶ1回目。初めて聞いた感想についてまとめていました。

このお話は、猫と子ねずみのかみ合わないやり取りがユーモラスで、そしてほんわかしている感じもする面白いお話ですよね。

授業が進んでいく中で、猫の気持ちや子ねずみの気持ちを深く想像できるようになって、お話の面白さがわかってほしいなぁと思います。

楽しみながら、頑張ってね!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 カカオチョコ出前授業5年
3/11 お話会朝1・4年
C−NET
わくわく教室4-6年
ウリナラクラブ修了式
3/14 C-NET
3/15 C-NET
3/16 短縮時間割
卒業式予行

学校だより

保健だより

校時表

学習者用端末

学習者用端末(1年用)

非常変災時

式関係

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ対策基本方針

安全マップ

PTA・地域

お知らせ