卒業を祝う会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和3年度 学校保健委員会を行いました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 活動内容の発表では、健康委員会の代表児童から、ポスターや動画をつくって「正しい手あらいのしかた」をみんなにお知らせする取り組みについての報告がありました。 感染症を予防するためにも手洗いは有効だといわれています。正しい手あらいを行い、これからも健康な生活を送ってほしいと思います。 3月3日(木)の給食![]() ![]() 〇けいにくのしょうゆマヨネーズやき 〇みそしる 〇きんぴらごぼう 〇ごはん 〇牛乳 でした。 きんぴらごぼうは、ごぼうとにんじんが細かく刻まれていて食べやすく、シャキシャキとした食感で、おいしくいただきました。 3月2日(水)の給食![]() ![]() ○えびのチリソースいため ○中華がゆ ○はっさく ○おさつパン ○牛乳 でした 中華がゆには、ダイコン、チンゲンサイ、ニンジンと肉団子が使われています。ほんのりごま油の風味を感じます。 チリソースは辛すぎず、子どもにも食べやすく味付けされていました。 3月1日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ○手巻きご飯(牛肉の甘辛煮、ツナソテー) ○すまし汁 ○いちご ○牛乳 でした。 海苔でご飯と具を巻いて食べるのは初めての子もいたかも知れません。楽しくいただくことができたようです。 6年生の卒業をお祝いする気持ちのこもった献立でした。 |
|