2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会
TOP

児童朝会 漢字検定の合格者表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童朝会では放送で漢字検定の合格者の表彰を行いました。4年生、5年生、6年生の各クラスの代表に合格証書をわたしました。受検した児童全員に検定結果がくわしく書かれた冊子が届いています。

授業研究会 研究討議会 2月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月18日の授業研究会を受けて放課後に研究討議会を行いました。最後にオンラインで授業を見られた教育センターの指導員から指導講評を受けました。

公開授業(校内)、授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は特別支援の授業の公開授業(校内)を3時間目に、授業研究会を5時間目に行いました。大阪市教育センターの指導員が授業の様子をオンラインでみられました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、鶏肉や小松菜を使った献立です。

掲示 1年間の思い出

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの委員会で作成した新聞が掲示されています。学年ごとに1年間の思い出をアンケートでとって集計したものです。
6年生は修学旅行、林間学習が1位と2位になっています。入学式も思い出として残っていますね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 茶話会(6年)