2月13日 縦割り班活動 20日クラブ活動 21日全市公開授業(教員対象) 27日5時間授業 28日学習参観・学級懇談会
TOP

今日は何の日 2月9日

画像1 画像1
今日は、服の日です。2月9日を、ふ(2)く(9)と読んでの語呂合わせですね。ファッション教育や服飾学校の協会が1991年(平成3年)に制定しました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食には、かぼちゃのプリンが出ました。

校内の整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
管理作業員が講堂のギャラリーの柵のペンキ塗りをしています。

理科 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科で電磁石を学習しています。

体育 ゲーム 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2チームに分かれて向かい合ってスタートします。ケンケンで進んでいって出会ったところでじゃんけん(子どもたちは大阪の言葉で「いんじゃん」とも言っています)をします。勝つと前進していって相手の陣地に入ったら勝ちです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 茶話会(6年)